こんにちは
今日も 2019.6 台北旅行記
3日目(帰国日編)です![]()
帰国日の朝は早起きして朝ごはんを食べに行きます![]()
6:15にホテルを出発![]()

帰国日は晴れてる~![]()
旅行あるあるですね![]()
今回 泊まったトリプルベッツホテルから
徒歩圏内に おいしいと噂のお店があったので行ってみることにしました![]()
Googleマップによると
ホテルから目的地まで徒歩7分となっていました![]()

到着![]()
秦小姐豆漿店です![]()
ゆっくり歩いたのもあってか
お店に着いたのは6:30頃でした。
まずは有名なオレンジパン(豆漿餅)をチェックしたのですが
まだ できていないようでした![]()
早く行かないと売り切れるということだったので
早起きしてきたのに![]()
私達に気付いたスタッフの方が声をかけてくださったので
オレンジパン(豆漿餅)のことを聞いてみたら
7:30頃 焼きあがるとのことでした![]()
なので とりあえず店内へ![]()
私達が お店に着いた頃は まだ全然 空いていましたが
このあと、どんどん混んできました![]()
席につくと日本語メニューを持ってきてくださいましたよ![]()
とりあえず、
27 塩豆乳(鹹豆漿)を1つと
3 チーズダンピン(起司蛋餅)を注文しました![]()
日本語の少し通じるスタッフさんが いらっしゃったので
なんだか安心しました![]()

少し待って
塩豆乳(鹹豆漿)がきました![]()
ひとくち食べた瞬間、おいしいーー![]()
![]()
即座に「もう1個頼む??」とMりんに聞いていました![]()
Mりんも「うん
」と とっても気に入ったようでした![]()
私は前にも 違うお店で鹹豆漿を食べたことがありますが
そのお店のは そこまで おいしいとは思わなかったんです。
私は豆乳は苦手なのですが
「食べれる~豆乳臭くない~」くらいの感想でした![]()
ですが、秦小姐豆漿店の鹹豆漿は
感動のおいしさでした![]()
![]()

この揚げパン?が サクサク いい食感![]()
酸味が少しあって 本当においしかった![]()

チーズダンピンも 見るからに モチモチしてそう![]()
ダンピンも違うお店で食べたことありますが
やはりあんまりだったんですー![]()
でもこれは モチモチしていて
前に違うお店で食べたものとは全く別物でした![]()

チーズ、見えますか~??
おいしかったのですが
チーズが だんだん 少し くどくなってきてしまいました![]()
私は そんなにチーズが得意ではないんです・・・
なので 物によって おいしく食べれるときと、そうでないときがあります![]()
このチーズはMりんのチョイスだったので
Mりんは おいしいおいしい
と言ってました![]()
大満足の朝ごはんでした![]()
食べ終えても
オレンジパン(豆漿餅)の焼きあがりの 7:30まで
まだかなり時間があったので
一度ホテルに戻る事にしました・・・
その前に![]()
秦小姐豆漿店の入り口で気になった
これを買ってみることに![]()
私は1番左の黒芝麻甜酥にしました![]()
写真がピンボケだったので 後で 来た時に また撮りました![]()
![]()
最初の1枚より減ってます![]()

帰り道、歩きながら食べたのですが
中は 黒ごま餡で おいしかった~![]()
ほんのり温かかった気もします![]()
あと、これも おいしそうでした![]()
蒸しパン??
見るからにフワフワしてそう~![]()
旅行限定の大きい胃袋が欲しい![]()
一度ホテルに戻って
朝食会場でコーヒーをいただいて少し休憩してから
また秦小姐豆漿店へ一人で向かいました![]()
正直、ちょっと面倒でしたが
どうしても有名なオレンジパンが食べてみたかった![]()
![]()
再び お店に着いたものの
まだないー![]()
仕方ないので、出来上がるまで
お店の外で待たせていただくことにしました。
その頃のお店は 朝ごはんの時間帯だし
もう大混雑でした![]()

これも気になりますね~![]()

しばらく待って やっとできましたー![]()
Mりんの分も購入して ホテルへ戻りました![]()

戦利品![]()
もう それはそれは嬉しかった![]()
![]()
(かなり待ったしね
)
まだ お腹は いっぱいですが 出来たてを食べてみたい![]()

ちぎってみると
小さいオレンジの皮?の つぶつぶが見えるような見えないような![]()
ワクワクしながら食べてみたのですが
・・・・・・
めっちゃ ぱさぱさ![]()
![]()
お口の水分、持っていかれる系でした![]()
あれ?
思ってた感じと違う・・・
全然違う・・・![]()
Mりんも ひと口食べて、
「うち好きちゃう、あげる」って![]()
あれれれー![]()
![]()
私も正直、微妙だったのですが
もったいないし
そのままビニール袋の口を閉じて日本へ持って帰りました。
で![]()
帰ってから その日の夜だったかに
これ、どうしよう・・・と思いながら
なんとなく ちぎって食べてみたんです。
そしたら、
おいしいーーー![]()
![]()
えーーー![]()
![]()
まさかの びっくり おいしくなってました![]()
![]()
買ったとき、温かかったからか
袋が しっとりしていて
パンも しっとりに変化していたんです![]()
それが モチモチで うまうまでしたー![]()
いや~、びっくりしました![]()
もっと買えばよかったと大後悔![]()
![]()
秦小姐豆漿店、
鹹豆漿も すごーくおいしかったし 大好きな お店になりました![]()
8月の一人旅でも このお店に行ってきましたよ![]()
その時は お店が新しくなってて またびっくりしましたが![]()
その時の様子は 次の旅行記で ご紹介させてください![]()
帰国の便が たしか12時台だったので
帰国日の朝は これでもう終わりです![]()
帰りは空港まで自力で行かないといけませんでした。
ホテルからタクシーで台北駅へ行き
そこからはMRT空港線で 桃園空港へ![]()
MRT空港線からの景色、お天気もよく緑が綺麗でした。
いつも この景色を見ると好きだな~って思います。
無事に少し早めに空港に到着して
しばらく待ってチェックイン完了![]()
ここでも とっととセキュリティチェックを済ませ中へ![]()

少し早めですが
ランチを食べておくことにしました![]()
スペアリブなんちゃら麺だったと思います![]()
苦手な風味がしないかと心配しながら頼んだ麺![]()
少し、あの風味がしたものの
なんとか食べれました![]()
もしかして 少しずつ、あの味に慣れてきてる??と思ったり![]()
帰りもジェットスターでした。
少し遅延したかな~?
忘れるくらいなので大したことなかったと思います。
あ、そうそう、
搭乗ゲート近くで
水を買っておこうと思ったのですが
自動販売機の水が どれも売り切れだったんです![]()
その辺の自動販売機、全部![]()
なので、さっきの麺を食べたところで
高い水を買ったのですが
麺を食べ終えてから ふと見てみると
自動販売機の水が補充されていて売ってました![]()
自動販売機のほうが安いのに![]()
こればっかりはタイミングなので仕方ないですが
最後に少しモヤっとしました![]()
とにもかくにも、無事に旅を終えれてよかったです![]()
![]()
これにて、2019.6 台北旅行記は終了です![]()
お付き合いいだだきまして ありがとうございました![]()
次回からは 8月の台北弾丸一人旅編です![]()
よかったら そちらも よろしくお願いいたします![]()












いつもご訪問ありがとうございます☆