こんにちは
今日は 2019.8に行った
台北弾丸一人旅の1日目をまとめてUPしたいと思います![]()
長くなりますので
いつもと少し違う、目次付きで書いてみようと思います。
よかったらお付き合いください![]()
関空からPeachで桃園空港へ
今回の この台北弾丸一人旅に行こうと思った きっかけが
6月に行った台北旅行で食べた冰讚のマンゴーカキ氷が おいしすぎて
今年のシーズン中に どうしても もう一度食べたい
と思ったからでした![]()
なので Peachがセールにならないかなと毎日チェック![]()
いいタイミングでセールが始まったので
安く航空券をGETできました![]()
今回は預け荷物なしに初挑戦![]()
座席指定は最初、していなかったのですが
出発の直前に急にトイレが不安になり
慌てて通路側で座席指定しました![]()
なので Peachに支払った
航空券代の合計が ¥15850でした![]()
行きが
2019/8/28 MM023 関西8:15 桃園10:10
帰りが
2019/8/29 MM026 桃園14:50 関西18:35
で
滞在時間は約28時間
の弾丸です![]()
出発当日、朝早い便だったので
始発の電車で関西国際空港へ![]()
関空に到着して
第2ターミナルへ向かうため
エアロプラザの無料連絡バス乗り場へ行くと

早朝だというのに、結構な人がいました![]()

次のバスを数分待って乗り込みましたが
超満員でした![]()
しばらくバスに揺られ・・・
バスが最初に停まったところで降りて

機械でチェックイン![]()
私はPeachに乗るのは初めてだったのですが
なんとか手続きできました![]()
チェックインを終えて
事前に予約していたグローバルWiFiを受け取ろうと
その場所をキョロキョロ探しながら
近くのお店をチェック![]()

PRONTO

RESTAURANTコーナー

お土産やさん

薬局![]()
ちょうど、このとき風邪をひいて喉が痛かったので
ここで薬を買いました![]()
朝早くから開いていて助かりました![]()
ちょっと お値段チェック![]()
私の旅のお供![]()
ユンケルさん![]()
いつも お友達にネットで安く買ってもらってます![]()
風邪薬、私はルル派です![]()
葛根湯も ときどき飲みます![]()

薬を買ってから端から端まで
うろうろしたものの、
グローバルWiFiの受け取りの「関空まち処」が
全然見当たらなくて
おかしいな~と思いながら、ふっと
なんとなく外へ出てみると・・・

え??
国際線は あっち??![]()
なんと![]()
私は国内線のほうでチェックインしてしまっていたのでした![]()
いや、普通にチェックインできたし![]()
だから ここが国内線のほうだなんて思いもしませんでした![]()
とりあえず、やっと気付いたので
国際線のほうへ・・・

台北って書いてる・・・
ここやーん![]()
私は とりあえず すでにチェックインできているので
係りの人に これで大丈夫かと聞こうかと少し思いましたが
なんだか面倒だったので
そのままグローバルWiFiの受け取りの
「関空まち処」を探しながら少し歩くとありました。
やっと、WiFiを無事に受け取って
セキュリティチェック&出国審査を終え・・・
この時点で 手荷物の重さをチェックされることはなかったので
あれ~?
やっぱり さっきの機械のチェックインのところで
聞いておいたほうがよかったのかな~と思いつつソワソワしていたのですが
この後も、荷物の重さチェックをされることはありませんでした。
私の荷物は ポシェットとリュックで
間違いなく、規定の7キロはオーバーしていないので
ビクビクする必要はないのですが
なにかチェックの場所をスルーしてしまったかも、と少し不安になっていました![]()
出国審査を終えて出たところのすぐ右手に

KIXカードのポイント登録の機械がありました![]()
忘れずに登録![]()
私は この第2ターミナルから飛行機に乗るのは初めてなので
出国審査後のエリアなど
いろいろと なんだか新鮮でした![]()

免税店がある~![]()

独特な あのにおい![]()

こんな感じで座るスペースも広々。
私は 搭乗開始のころに気付いたのですが
ちゃんと それぞれのイスの下に
スマホの充電ができるよう、コンセントがありました![]()
もっと早く気付きたかったー![]()
相変わらずボケております![]()
待っている間、他のお店もチェック![]()

お土産物やジュースなどを売っている売店

nana's green tea
大阪ゴチ食堂

ここにもドラッグストア![]()

ここは なんだろ??

ブランド物やコスメではなく
私の目に付いたものは これ![]()

機内持ち込みのサブバッグにもよさそう~なんてね![]()

チャック付きなのも高ポイント![]()
買わへんけど・・・![]()
気になりましたー![]()
朝ごはんに
さっきの売店で おにぎりを買って食べたりしながら
イスに座って搭乗を待っていたのですが
風雨のため、遅延とのアナウンスが![]()
![]()
どうなるかと不安になりましたが
約20分遅れで搭乗開始![]()

これは 搭乗する場所ですが
まだ早い時間に写真を撮ったので
台北行きの案内ではありませんm(__)m
ここを入って、しばらく並んで
この先に もう一度、搭乗券を見せるところがあったと思います。

きたー![]()
よく、いろんな方のブログや旅行記で見かけた
このPeachの機体![]()
この時は雨は小雨になっていてよかったです。

いい写真を撮ろうと歩きながら必死でした![]()


機内は ほぼ満席でした![]()
お隣さんは どんな人だったかなど さっぱり覚えていませーん![]()
8:15発の予定でしたが
実際は 8:30に飛びました![]()
台北までは数時間だし、特に窮屈さも感じませんでした。
初めてのPeachなので
機内誌チェック![]()
![]()
辛ラーメン![]()
パインアメ![]()
イノダコーヒー![]()
和歌山産![]()
おビール![]()

![]()
![]()
なんでセーラームーン??
憧れのリファ~![]()
いろいろあるのね~![]()
機内では うとうとしたんだったかな~、
覚えていませんが
無事、10:30に台北に到着![]()
出国審査に並んだりして
11:30に やっと出口を出ることができました。
桃園空港からMRTで台北駅へ
今回はMRTで まず、台北駅へ向かいます![]()

MRT駅へは 案内が書いてあるので
わかりやすかったです![]()

切符は買わずに
悠悠カードをすでに持っているので それを使いました![]()
残高を覚えていなかったので
事前に悠悠カードのHPで 残高を確認しておきましたよ![]()
少しでも早く台北駅に着いて
いろいろ食べたかったのでした![]()


②の台北方面へ
ホームに着くと すぐ電車がきたのですが
それは普通だったんです。
その後に直達(快速)がくるようでしたが
先に出る普通のほうが早いかも?
普通と直達では十何分しか変わらないという情報を
何かで見かけたような・・・な気がして
焦った私は普通に乗ってしまったのですが・・・
乗ってから調べていると
やはり直達のほうが早いやん
と激しく後悔![]()
途中下車して
直達に乗り換えたのでした![]()

乗り換えた直達↑
やっと台北駅に到着したのが12:20でした。
弾丸なので時間との勝負だ
と思っていましたが
最初から少し力みすぎてしまったのかも![]()
ま、とりあえず、ここから気を取り直して
ガンガンいくぞー![]()
![]()
おいしいドーナツ!脆皮鮮奶甜甜圈
まずは 台北駅から近くにある
おいしいと噂のドーナツを食べに行きます![]()
空港MRTの台北駅で降りて

Y区の台北地下街へ

ここを降りました![]()
Googleマップを見ながら

Y11の出口が近そうだったので
ここから外へ出てみました。

外に出ると、いいお天気ー![]()
すでに暑い![]()
ここから少し歩いて


ありました![]()

181と書いているお店の左隣2件目のお店です![]()
脆皮鮮奶甜甜圈
ここは ずっとずっと行きたいリストに入っていたお店です。
今回 やっとくることができました![]()
しかも いつも混んでいるという噂でしたが
ラッキーなことに お客さんはゼロでしたー![]()
お店に近づくと、
スタッフのお姉さんが優しく笑顔で会釈してくださりほっこり![]()

この お姉さんです![]()
よくわからないまま、お店の前に立ったのですが



やはり よくわからないので
スタッフのお兄さんに
指で1としながら
「1つください」というと、「OK」と返事がきて

無事GETー![]()
![]()
たぶん、これがプレーン味だと思います。
1つ25元です。

さっきの写真より少しだけUPで![]()
![]()
これ、アツアツだったので
お店のすぐ近くで立ったまま食べました![]()
期待していたにも関わらず、
最高においしかったー![]()
![]()
表面サクサク、中ふわふわ![]()
まぶしてある甘いパウダーもおいしい~![]()
もう、人の目も気にせず
お口の周りに白い粉をたっぷりつけながら
夢中で食べていました![]()
幸せでしたー![]()
次回から絶対、毎回行きたい![]()
いきなり大満足でしたー![]()
![]()
Soft Drink Bar 昇興食品坊のフレッシュスイカジュース!
おいしいドーナツの次は
ここから近くの次の目的地へ![]()
また来た道を戻ります。

途中、気になった袋やさん?
中に入る勇気はありませでした![]()

それにしても暑い![]()
![]()
私は6、7、9月に台北に来た事がありますが
ここまで暑いのは初めてっていうくらい
めちゃくちゃ暑かったです![]()

ここ(Y15)からまた台北地下街へ戻りました。
しばらく、目的地を探して
ありました![]()

Soft Drink Bar 昇興食品坊
ここも前から気になっていたお店です![]()

Y区の19の近くにありました![]()
今回は 身軽だし、
台北駅に来たついでに よってみようと思ったのでした![]()
ここも このとき、お客さんは少なめでグッドタイミングでした![]()
![]()
注文するものは決まっていたのですが
メニューを撮ってきました![]()
内容は よくわからないものが多いですが
めちゃくちゃありますね~![]()
私は、またまた日本語で
「スイカジュース」というと
通じました~![]()
注文をしてから作ってくださいます![]()

このおばちゃま、
私が写真を撮っているのに気付いたと思ったら
ニコっとしてくださいましたー![]()
もう、なごむやーん![]()
![]()
台湾のみさなん、本当に優しいです![]()

念願のスイカジュース![]()
50元
お店の向かい側に座るところがあったので
そこで いただきました![]()
ですが、
あれ?口コミで見たほど そんなに甘くないかも?と
一瞬思ったのですが
そうだ、さっきのドーナツのあとだからかも??
これ、順番間違えたかもー![]()
先にスイカジュースを飲むべきでした![]()
それでも おいしかったです![]()

座って飲んでいたら
だんだん お客さんが いっぱいに![]()
やはりとても人気のお店でした![]()
今度は、
先に、スイカジュースからのドーナツで行こうと思います![]()
冰讚のマンゴーカキ氷!
では、また次の場所へ移動します![]()

台北地下街
なんだか ちょっとオタクっぽいものが売っていたりしました![]()
また来た道を戻って

さっき下りてきた ここをまた上ります![]()
次は この地図の右上の

レッドライン淡水信義線へ
これ、Googleマップの経路検索だと、
1分となっていたのですが
なんのこっちゃ、うそうそ![]()
結構な距離がありました![]()
行きはよかったけど、帰り(帰国前)は荷物も増えてるし
少し辛かったです。
スーツケースだと これは厳しいな~と思いました![]()

途中、こんな かわいいお弁当やさんが![]()

ロッカーもありました![]()

こんなところに これが![]()
いろんな人の記事で見かけていたこれ。
どこにあるんだろう?と思っていました![]()
あれ?去年も ここは通ったはずなのにな~![]()
あの時も見たっけ??
覚えていません![]()
最近、本当にボケが増してて自分で怖い![]()
無事に淡水信義線に乗り

双連駅へやってきましたー![]()
はい、今回の旅の1番の目的のあそこへ行きます![]()
![]()

到着ー![]()
冰讚です![]()
あれー![]()
今回は めっちゃ並んでますー![]()
こんなに並んでいるのに遭遇したのは初めてでしたが
もちろん、並びますよ![]()

並んでいる間に写真をっと。
暑いのを我慢しながら並んで
やっと入店![]()

きましたー![]()
大好きなマンゴーカキ氷![]()

もちろんプリンもトッピング~![]()
![]()
残念ながら前回ほど甘くありませんでしたが
おいしかった![]()
気は済みました・・・![]()
冰讚を出て すぐ隣のセブンイレブンへ

台湾のコンビニチェックも好きです![]()
この筍、この前のホテルの朝食で食べたやつだ![]()
カップヌードル、トムヤムクン味![]()
ちょっと気になります。
辛ラーメンブラック![]()
先日、韓国スーパーで初めて買ってみましたがまだ食べてません![]()
クリームオー
オレオ??
これは なんだろ?
これは なんとなくわかります![]()
これも よくわかりませんー![]()
台湾ビール 32元
こっちは35元
大きいのは48元
これは41元
私は お酒は飲みませんが、ブログのネタに撮ってました![]()
![]()
これこれー![]()
旅前に見ていたブログで紹介されていて
欲しいと思っていたものを見つけました![]()
期間限定の入れ物だそうです![]()
どちらにするか悩んでブルーの蓋のを買いました![]()
今回の宿泊先は ホテルアイジャーニー(Hotel I Journey・愛行旅)
では次は 今回の宿泊先へと向かいます![]()

今回のホテルは
双連駅からだと冰讚に行くのとは逆の方向にあります。
なので冰讚から双連駅を通り越して まっすぐ歩きました。
途中、気になるお店が いろいろありました![]()


watsons![]()
寄り道しまーす![]()
前回 初めて買っておいしかったリンゴの飴が
また欲しかったので![]()
レモングラスミント、
これは まだ買ったことありません。
龍角散![]()
これもさっきの飴のブランド。
お薬かな?
リンゴの飴を買って再びホテルを目指します![]()

パン屋さんだ![]()
また寄り道![]()



気になるものだらけ~

??

チーズケーキ?


エッグタルト?


焼き菓子?

パイナップルケーキもありました![]()
いろいろ気になりましたが
このあとも食べる予定がいっぱいだし、
預け荷物なしなので持って帰れない、と諦めました。
っと、またすぐ気になるお店が![]()


気になるー![]()
と のぞいていたら お店のお姉さんが出てきたので
私は 慌てて逃げてしまいましたー![]()
すみません![]()
欲しいけど・・・なのでした![]()

今回のホテルの周りには いろんなお店があって すごく便利でした![]()
駅からも近いし、安いし![]()
今回、宿泊したのは ホテルアイジャーニーというホテルです。

ホテルアイジャーニーの建物の入り口↑
最初はシンシーホテルを¥4374で予約していたのですが
旅の直前になんとなくもう一度、検索してみると
シンシーホテルの近くで どちらにするか迷っていた
ホテルアイジャーニーが¥3444に値下がりしていたんです![]()
最初に シンシーホテルを予約したときには
ホテルアイジャーニーは こんなに安くなかったのに
と
慌ててシンシーホテルはキャンセルして
ホテルアイジャーニーを予約したのでした![]()
6月に来たばかりだしと、
この時は とにかく安さ重視でホテルは冒険してみたのですが
結果・・・
ホテルアイジャーニー、すごーくよかった![]()
![]()
申し訳ありませんが
ホテルの部屋の様子など詳しくは別記事にしたいと思いますm(__)m
追記:ホテルアイジャーニーの記事をUPしましたm(__)m
-
-
お気に入りホテルに決定!ホテル アイ ジャーニー(Hotel I Journey・愛行旅)
こんにちは 今日は 2019.8の台北弾丸一人旅で 初めて宿泊した ホテル アイ ジャーニーについて、詳しくご紹介したいと思います 今回の弾丸一人旅では とにかく旅費を少し ...
続きを見る
ホテルでチェックインを済ませ
荷物を置いて少しだけ休憩してから
また出かけます![]()
佳徳鳳梨酥(佳德糕餅)のパイナップルケーキ

時間は 16:00。
まだまだ暑いー![]()
![]()
次に 電車に乗って向かったのは

佳徳鳳梨酥です![]()
もう、最近は台北に来たら ここは絶対、外せません![]()

前回は大行列で入場制限されていたのに
今回は なんとすぐ入れました![]()
ラッキーラッキー![]()
暑いのに、並んでいたらどうしようかと思いましたよー![]()
もう何度も写真をブログにUPしているので
今回は あまり撮っていませんm(__)m

前に買っておいしかったチョコレートのヌガークラッカー![]()

240元
こんなに たくさんはいらないんだな~![]()
パイナップルケーキを買いまーす![]()
今回は 小豆&黄身と
胚芽くるみと
パイナップル&黄身と
大好きなクランベリーパイナップルケーキを購入~![]()
あと これも買いました![]()
前回 買っておいしいと思ったので
いくつか買ってみました。
紅豆と
タロ芋
ソルト
商品については 全部、自己流の解釈です、すみません![]()
買い物を終えて外に出たら

並んでるー![]()
![]()
いや~、危なかった![]()
佳徳糕餅の過去記事にも
たくさん商品の写真を載せていますので よかったらどうぞ![]()
-
-
佳徳糕餅のパイナップルケーキ
こんにちは 今日も 2018.3 台湾旅行記 3日目の夜の続きです 臨江街夜市(通化夜市)の正好鮮肉小籠湯包で 晩ごはんを食べたあとは 今回の旅で 絶対、買ってみたかったも ...
続きを見る
ここでね、ちょっと悩んだのですが・・・
前回 泊まったホテル近くのウェルカムスーパーまで
がんばって歩いて行く事にしました![]()
スーパーに行きたかったのですが
他に 行きやすいスーパーが思いつかなかったんです・・・
行くと決めたものの 歩きながら暑くて暑くて
後悔の嵐でした![]()

なんとか到着![]()
ウェルカムスーパー
これこれ![]()
台湾限定の 干貝風味のほんだし![]()
前回 買っておいしかったので
また絶対欲しかったんです![]()
大好きな新貴派も欲しかったけど、
荷物を増やすわけにはいかないので断念![]()
ささっと買い物を済ませて またがんばって駅まで歩きました![]()
もう汗だくだし、暑さでぐったりしていまい
次に食べる予定にしていたものは
欲しくなくなってしまい、予定変更![]()
でも やっぱりあれも食べたかったな~と 後で すごく思いました![]()
諦めたのは 御品元冰火湯圓の大好きな黒胡麻お団子カキ氷です![]()

過去の御品元冰火湯圓の記事も よかったらどうぞ↓
-
-
初めての饒河街観光夜市!御品元氷火湯円台北饒河店の激ウマお団子カキ氷も!
こんにちは 今日は 8月に行った台湾弾丸一人旅の記事を 6時間ぶっ通しで書いていました さすがに疲れましたが 少しでもたくさんの方に読んでもらえると嬉しいな 今の2019.6台北旅行記が ...
続きを見る
タイガーシュガーのタピオカミルク
次は また電車に乗って中山駅で下車。
駅から歩いて向かったのは

前回 来たのと同じ
タイガーシュガー中山南西店です![]()
前回、ここで初めてタピオカミルクを飲んで
大感動のおいしさだったので
また絶対、来たいと思ってました![]()
今回も この中山南西店は空いていました![]()

今回は ボバ(大粒)のみで注文しました![]()
ですが・・・
↑の写真を見て お分かりの方もいらっしゃるかと思いますが
よーく振る前にストローをさしてしまいました![]()
はぁ・・・
ストローをさしたら振れないでしょ![]()
うっかりしてました![]()
仕方ないので
ストローをグルグルたくさん回して混ぜました![]()
やはりおいしかったです~![]()
疲れていましたが少し復活![]()
このときのレシートです![]()
約¥200位??
やすー![]()
![]()
新光三越 台北南西店 一館
タピオカミルクを飲みながら歩いて
次は 新光三越 台北南西店 一館へ![]()
ここの地下2階の外にあるテーブルとイスのところに座って
タピオカミルクを ズ~ズ~いわせながら
タピオカを最後の一粒まで残さず吸い上げました![]()
![]()
完全に変な おばさんだな~と自分で思いながらも
なんか意地になってしまいました~![]()
では、新光三越 台北南西店 一館で
気になっていたものをチェックしに行きまーす![]()
地下2階の鼎泰豐の向かいにある
このお店![]()
コメントで さぁこさんが教えてくださった おすすめのパイナップルケーキを見に来ました![]()
あった![]()
![]()
うーん、1個売りはないのか~![]()
しばらく見つめて
こんなに持って帰れないと諦めて その場を離れた瞬間、
スタッフのお姉さんが
次に来たファミリーに試食を出してた![]()
![]()
ちょっとー![]()
私にも ちょうだいよ![]()
なんだか もう近寄れない雰囲気だったので
拗ねて その場を去りました![]()
次も お友達が好きだと言っていたパイナップルケーキを見に行きました![]()

Amo
残念・・・
ここも1個売りは ありませんでした![]()
もしかしたら聞いたらあったかも??
この時は チーンって感じで そんなことも思いつきませんでした![]()
もうかなり疲れも出だして
いつも以上に 頭が あまり働かなくなっていたのかもしれません。
ついでに いつも見る食品コーナーもふらっと行ってました![]()
あら、ここにも佳徳鳳梨酥が![]()
![]()
![]()
台湾限定の ほんだし、あるやーん![]()
わざわざウェルカムスーパーまで行かなくてよかったかも![]()
値段も1元しか変わりませんでした![]()
(ウェルカムスーパーのほうが1元安かったです。)
大きいサイズもありました![]()
120g 105元
500g 305元
次回は500gを買おうかな![]()
誠品生活南西店
さぁ、そろそろ疲れてきておりますが
今回 行ってみたいと思っていたところが まだあるので
がんばります![]()
さっきの新光三越 台北南西店 一館のすぐ隣にある
誠品生活南西店へ

ここ、
私は中山駅にも泊まったことあるのに、
新光三越 台北南西店 一館も ほぼ毎回来ているのに、
全然 存在を知りませんでした![]()
誠品生活が 中山駅にもあることを知ったのは最近で
知ったからには 今回 来てみたい
と思っていました![]()

まずはフードコートのある地下へ![]()
あら?これは前に違うところで見たことあります![]()
かわいい~
たしかロイヤルイン台北南西の隣だったかの
フードーコートのようなところで見ました![]()
サンド系

パン屋さん?
ですね![]()

かと思ったらマツキヨ![]()
![]()

かつやも![]()

なかなか広かったです。
また機会があればくるかも。
上に行ってみたものの、
なんだかオシャレすぎて・・・

せっけん
オーガニックかな
うーん、こういうのには興味がない私です・・・

この階に金品茶語がありました![]()
ここは気になっていたお店ですが
今回はパスです。
ワッフルにもタピオカ![]()
![]()
どれもハイセンスって印象でした。
さらーっと見て納得して お店を後にしました![]()
気は済んだので、よし。
寧夏路夜市の劉芋仔蛋黃芋餅

18:20。
誠品生活南西店から
外に出たら だんだん夕方の空になってきていました。
さぁ、次の目的地は決まっているのですが
どうやって行こうかと少し考え・・・
電車に乗っても結局 歩くので
ここから直接、歩いて行くことにしました。

前回6月の台北旅行でも通った道です。

途中にあったファミリーマートに ふらっと寄り道。
ここにも佳徳鳳梨酥がありました![]()
今回、コンビニを見つけるたびに入っていたのですが
小売のパイナップルケーキを探していたからでした。
以前、台北のセブンイレブンで
いろんなお店のパイナップルケーキの1個売りがあるのを見かけたのですが
今回は どこのセブンイレブンにもありませんでした![]()
ついでにファミリーマートにも入って探しましたがありませんでした・・・
欲しいときにはないという・・・
あー残念![]()

空が綺麗。
しかし、よく頑張ってますね私![]()
自分でブログを書きながら 旅を振り返ってみて びっくりです![]()

この景色に少し おセンチになりながらも
頑張って歩きました。

ブレブレの写真ですが
これは疲れを表していると思います![]()

到着しました![]()
寧夏路夜市です![]()
寧夏路夜市は 何度か きたことがありますが
こっちから入ったのは初めてです。
私の歩いたルートです↑

では行ってみましょ~![]()
![]()

小北百貨
こういうお店、大好きです![]()
でも今回は もう入ってうろうろする元気はありませんでしたー![]()
以前に入ったとき、少し店内の写真を撮ってますので
よかったらご覧ください![]()
-
-
豆花荘と寧夏夜市
こんにちは 今日も 2016.9 台湾旅行記 2日目の続きです ホテルの部屋で待っていると友達もマッサージから戻ってきました ホテル近くのマッサージやさんに行ったそうですが ...
続きを見る
まず最初に行こうと思っていた お店を発見![]()

里長伯
ここで、
今回こそ、臭豆腐に初挑戦してみようと思っていたのですが・・・
お店に近づくと すごいニオイが![]()
![]()
しばらくお店の前で悩んだのですが
やはりあのニオイには勝てませんでした![]()
完全に気持ちが負けてしまいました![]()
ということで、無理をするのはやめて
もう1つ、今回こそ
と前から気になっていたお店を探します![]()

しばらく進んで行くと

ありました![]()

劉芋仔蛋黃芋餅です![]()

ここ、いつもすごい行列だったのですが
今回も やはり 行列ができていました![]()
でも並びます![]()

回転が速くて思ったよりすぐ、自分の番がきました![]()

最低、2個は買わないといけないようなので
私は芋餅と芋丸を1つずつ買ってみました![]()
注文は「1個ずつください」と
今回も日本語で大丈夫でした![]()
やはり日本人のお客さんが多いのか
日本語をわかってくださって助かりました![]()

はい、アツアツGET~![]()
お店の後ろで いただきまーす![]()

まず 最初に かじったのは芋丸かな。
これ、ほんのり甘くて
外はサクサク、中は ねっとり![]()
すごーくおいしかったです![]()
次は 芋餅

こっちは黄身と肉髭?が入っていて
ちょっと なんとも不思議な味でしたが
黄身が少し塩気もあって
想像していたよりも おいしいと思いました![]()
この黄身入りのほうは口コミがあまりよくなかったので
全然 期待していなかったのでした、すみません![]()
思ったよりも おいしいと思ったのですが
だんだんやはり、うーん、となり
次回は 芋丸を2つにしようと思ったのでした![]()
これも次回もリピしたいくらい、おいしかったですー![]()

他にも気になったお店の写真を撮りながら・・・
これも おいしそう![]()
カキ氷の上にお餅?

黒砂糖タピオカミルクティー![]()
寧夏路夜市は このくらいにして
また次の場所まで歩きます![]()
この日、2回目の冰讚へ
寧夏路夜市から次の目的地は近いので
また歩いて向かいます。

途中あった、CUホテル![]()
ここも以前から気になっていたホテルです![]()
冰讚から近くて安いのでチェックしていました![]()

19:10、到着![]()
はい、次の目的地は 冰讚でーす![]()
この日は2回食べるぞ
と決めていました![]()
だって、これを食べるために決めた弾丸旅行ですから![]()
この時は空いていてラッキーでした![]()


あれ?この時はプリンは つけていなかったみたいです![]()
ちゃんとした食事は食べていなかったのですが
ちょこちょこ食べたり飲んだりしたのと
暑さと疲れにやられてしまったようです![]()
本当は鼎泰豊も食べたかったのですが無理でした![]()

6月に食べたときよりも甘さは少なく感じましたが
それでもおいしかった![]()
満足![]()
冰讚からは また歩いて
19:45頃、ホテルに戻りました![]()
これにて長ーい、1日は終了です。
2日目につづく(o´▽`o)






















































































いつもご訪問ありがとうございます☆