こんにちは
今日は 2020年9月30日~1泊2日で行ってきた
京都グルメ旅の旅行記です![]()
今回の旅友さんは またまた あまねちゃんです![]()
よろしくお願いしまーす![]()
1日目
まずは京阪京橋駅ホームの売店、アンスリーで

京橋名物フランクフルト(¥120)を購入![]()
特急のプレミアムカー(プラス¥500)で三条駅へ![]()
車内で おやつに さっき買ったフランクフルトを食べました![]()
私は 初めてのプレミアムカーでしたが
さすが、乗り心地抜群で気分もプレミアムでした~
ナンジャソレー笑
それから東西線に乗り換えて烏丸御池へ![]()
カフェ松之助のパンケーキとバナナクリームパイ
まず向かったのは

カフェ松之助です。
ここで 少し遅めの朝ごはん![]()
私たちは11時すぎにお店に着きましたが
タイミングよく、座れました![]()
その後すぐ、外で待っている人たちが並んでいました![]()
ショーケースのほうへケーキを見に行くと

このバナナクリームパイに釘付け![]()
![]()

松之助さんといえばアップルパイが有名だから
アップルパイも気になるのですが
どうしても気になってしまった
バナナクリームパイとパンケーキを注文しました![]()


ショーケースの上にあったビスケットとスコーンはお持ち帰りで購入![]()
それがこれ↓です。

あとでホテルで食べましたが
どちらもすごーくおいしかったです![]()

左:クランベリースコーン¥320
右:ビスケット¥200

こんな紙も入ってました![]()

きました~![]()
リコッタチーズパンケーキ¥1200と
バナナクリームパイ¥570![]()
ホットコーヒー¥450。
パンケーキは真ん中に
リコッタチーズがサンドされていて
はっきり見えるタイプでした![]()
生地は まわりが少しサクサクもしていて
すごくおいしかったです![]()
バナナクリームパイは
甘そうだけど、甘すぎないというか
クリームがトロ~っとで お口の中でも とろけるおいしさ~![]()
あーーー、これは大正解
でした![]()
ただ・・・おいしかったのですが
やはり全体的にお高いー![]()
これは がんばってモーニングで来るべきだな~と思いました![]()
松之助さんのアップルパイも気になるし、また行きたいです![]()
その後は松之助から歩いて
DEAN&DELUCAへ
京都限定のバッグがある
と
あまねちゃんに教えてもらって行ってみたのですが
ありましたー![]()
![]()
これは ないときもあるらしいのでラッキー
と
つい買ってしまいました![]()


税込みで¥1375

タグにKYOTOと書いてます![]()
次は今回のホテルへ荷物を預けに行きます![]()
Hotel KADO Gosho-Minami Kyoto
そこからまた地下鉄に乗って丸太町へ行き
出口を出るとすぐにホテルがありました![]()

Hotel KADO Gosho-Minami Kyoto

フロントのところの内装が和~
まだ13時だったのですが
ラッキーなことにチェックインさせてもらえました![]()

お部屋は503です![]()

入ってすぐに ほっこりスポット![]()
どうやら ここは
外国人さん向けの長期滞在用ホテルなのかな?といった気がしました。


このテーブルが、すごく居心地よかったです![]()

TVはYouTubeも見れました![]()
ネットで見ていたより、全体的に狭く感じましたが
居心地よくて問題なかったです![]()

右がクローゼットで奥の扉を開けると

洗濯機もあります![]()

洗濯洗剤もありました![]()

トイレ

洗面所

それと、檜風呂![]()
ホテル探しの際、
この檜風呂が 決め手となりました~![]()
![]()
見つけてくれた あまねちゃんに感謝![]()
湯船に浸かっているとヒノキの香りがほんのりして
すごくよかったです~![]()

アメニティは
コットンと綿棒
歯ブラシ
ヘアバンド
ヘアブラシ
カミソリ
ボディタオル
シャワーキャップ です。

今回もシャンプーなどは使ってませんので
使用感はわかりませんm(__)m
Hotel KADO Gosho-Minami Kyoto、
この時はGOTOトラベルのキャンペーンで
1泊¥6380![]()
(ひとりあたり、なんと¥3190
でした
)
京都御苑 中立売休憩所でランチ
では、せっかく近くに京都御苑があるので
お散歩がてらランチを食べに行くことにしました![]()

途中で見えた菅原院天満宮神社
あとで行きたい~![]()

なんとなくホテルの近くにあったので
行ってみた京都御苑ですが
すごくよかった![]()
ランチを食べてから御所の中の方へも行きましたが
さすが趣があって すごく広くて
かなり歩きました![]()
話は戻って

やっとランチをしようと思っていた中立売休憩所を発見![]()
ここまでも結構歩きました![]()
ここで少し遅めのランチです。
私たちは御所車御膳¥1500にしました![]()

なんか、映える~気分もアガル~![]()

メインは 魚か鶏肉が選べたので
私は魚にしました![]()
鮭の西京焼きかな?
すごくおいしかったです![]()


他は、いたって普通においしかったです![]()
旅行にきたぞー
な気分になれました~
食後に、売店コーナーへ
お箸だ![]()
私は なぜか京都でよく お箸を買いまーす。
今回も買ってしまいました![]()

1つ¥400で安かったので つい![]()

御朱印帳もありました![]()

ピカピカ![]()

御所限定品
です![]()
食後は、御所内を見学させていただいてから
ホテルに戻る途中にあった

護王神社へ

神社があると つい入ってみたくなるので
行ってみたのですが
大きな さざれ石がありました![]()

しかも日本一とな![]()
![]()
へぇ~でした![]()

いのししの角度ー![]()
笑

お参りさせていただき御朱印もいただきました![]()

その近くにある、さっき行きに写真を撮っていた
菅原院天満宮神社にも お参りさせていただきました。
御朱印も もちろんいただきましたー![]()
なんやかんやで めっちゃ歩いたー![]()
疲れたのでホテルに戻って休憩![]()
松之助で買ったスコーンとビスケットを食べながら
晩ごはんの相談![]()
頭の中は食べることばっかり~でした![]()
しばらく休憩してから
また地下鉄で四条烏丸駅へ行きました。
koe donuts
まず向かったのは

koe donuts です![]()
行ったのがもう夕方だったからか
お客さんも少ないし商品も少なかった![]()
それでも どれも おいしそうでしたー![]()
迷って和三盆のドーナツを1つだけ購入しました。
あとでホテルに戻ってから食べましたが
かなり油がジュワっとしてました![]()
甘さは かなーり控えめで いいのですが・・・
おいしいけど あの油の罪悪感が半端なかった![]()
koe donutsのあと、少しウロウロしてから
晩ごはんのお店へ向かいました。
麺屋 猪一
晩ごはんを何にしようかと悩みながら調べていたら
近くにラーメン屋さんを見つけたので行ってみました![]()

麺屋 猪一
口コミの評価も高かったので
つい期待しながら入店![]()
カウンターが空いていて すぐ座れましたが
ここも どんどん、待っているお客さんが増えていきました![]()
タイミング~ですね![]()
メニュー![]()
100%煮干し出汁そばの白(¥1050)を注文![]()

煮干し感は あまりなかったような・・・
ほんのーりしたかな。
とっても お上品なラーメンでした。
ラーメン うどんやそばの間のような・・・
あっさりしていたおかげか
あまりお腹も空いてなかったのに完食しましたー![]()
私の正直な感想は、
ラーメンとしては高いし、
味も お上品すぎるというか
インパクトがあまりないような・・・![]()
でもすごく人気のお店でした![]()
あくまで私の感想です。
お店の方も みなさんとても感じがよかったです![]()
さすがに今日は もうお腹いっぱいだ~
と
ホテルに戻り
屋上に行ってみると

こんなスペースがありましたー![]()
![]()
この後、さっき買った
koé donutsを食べて
お風呂に入って
この日は終了でーす![]()
2日目
おはようございます![]()
9:30頃ホテルをチェックアウトして
地下鉄で烏丸御池駅へ![]()

こんなの発見![]()
![]()
す、すごいー![]()
烏丸御池の駅構内のロッカーに荷物を預けました。

小さいほうが¥400

大きい方が¥700
志津屋で朝ごはん

烏丸御池駅の中にあるSHIZUYAさんで朝ごはんを食べます![]()

私は初カルネ![]()
カルネ¥200とホットコーヒー¥330

カルネは温めてもらいました![]()
私は生玉ねぎが苦手なので ちょっと心配しましたが
おいしかった![]()
「お口の中でグラタンの風味が広がる~
」
と思ったのですが
私だけ??![]()

あまねちゃんは
ぶどうパントーストのセット(¥470)![]()
ぶどうパン、少しいただきましたが
これもおいしかった![]()
![]()
いい朝ごはんでした~![]()
ひつじのドーナツ
次も おいしいお店へ向かいます![]()
地下鉄で丸太町へ戻って
そこから歩きます。
結構、遠く感じて やっと到着![]()

ひつじ
オープンの数分前に着いたのですが
すでに1人、待っているお客さんがいました。
その後も また1人。
オープンして、店内は すごく狭いので入場制限制でした。
(入場制限はコロナのせいかな?)
うっほーい![]()
もう絶対、おいしいやん![]()
あかん、決められへんやつやー![]()
タイミングによっては あるものと ないものがあるようです。
店内で迷っているとプレーンが出来上がってきました![]()
プレーンは1つ、買おう![]()
ラスクや

スコーンもあるー![]()
これもおいしそー![]()
でも この後も
粉ものを買いに行くので そんなに買えないー
ツライ

結局3つ、買って持って帰りました![]()
お砂糖や粉類は自分で
まぶすように別添えにしてくれてました。

真ん中:スコーン¥220
これは私はあんまりでした
松之助のスコーンのほうが好みです。
左:プレーン(和三盆)¥200
これ、最高においしかったー![]()
![]()
揚げパンのような中がフワフワタイプでした![]()
本当にドーナツ?と思うほど
ぜんぜん油っこくなかった![]()
和三盆の甘さもすごくやさしくて
でもちゃんと甘くて、
もうパーフェクトー![]()
![]()
![]()
あーーー、また買いに行きたいー![]()
右:チョコ¥210
これは なぜが、チョコが苦かった![]()
プレーンの勝ちー![]()
すみません、すべて私個人の感想ですm(__)m
味覚は ひとそれぞれですので あしからず。
ナカムラ ジェネラル ストアでスコーンを買う
ひつじの次は また狙っていたお店へ行きます![]()
丸太町から地下鉄で烏丸御池駅に戻ったのですが
ひつじから歩いてもよかったな、と後で思いましたー![]()

はい、次に行ったのは
ナカムラ ジェネラル ストアです![]()
ここは もう何年も前から行きたかったお店です![]()
あちこちで いろんな方に おすすめしてもらってました![]()
店内は お客さんがいっぱい、
私たちの後にも続々とお客さんが![]()
こちらも入場制限されてたので
写真と動画を撮るのに焦りまくりました![]()
撮影許可はいただいてます。
待っているお客さんが外に並んでいたので、焦りました![]()

これこれー![]()
私も あまねちゃんも これを購入![]()

他にも欲しいものがいっぱいありますが
さっきドーナツも買ったし・・・ツライ![]()


ハワイでも売っているものと
同じようなものがたくさん![]()




今回は、泣く泣く
ブルーベリークリームチーズスコーンを1つだけ購入しました。
¥280

ハワイで食べたものとは少し違いましたが
これはこれで おいしかったです![]()
(これを食べたことのある友達も同じ意見でした)
あくまで私たちの感想ですので あしからずm(__)m
ナカムラジェネラルストアから歩いて
御金神社に向かっていると
有名な喫茶マドラグを発見![]()

食べたいけど、お腹が空かない![]()
しかも やはり待っているお客さんがいました。
御金神社にお参りして御朱印もいただいてから
スタバで休憩~
京都限定![]()
![]()

私は珍しくソイラテ?にしてみました![]()
おいしかったです![]()
予定ではランチを食べて帰るつもりだったのですが
2人とも、お腹が空かなくて・・・
食べれなくはないけど、
今の状態で行っても100%おいしく食べられへんよな
と
今回は、諦めて帰ることにしました・・・![]()
帰りに また志津屋でお土産を購入~![]()

左:ふんわりオムレツサンド¥540
これは普通に おいしかったです。
右:京カルネ¥200
旦那さんへのお土産です~![]()
帰りもまた京阪のプレミアムカーで帰りました![]()
以上、おいしい京都旅行でした~![]()
京都も また行きたいな~![]()
ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました![]()






















いつもご訪問ありがとうございます☆