こんにちは
今日は 2019.8の台北弾丸一人旅で
初めて宿泊した
ホテル アイ ジャーニーについて、詳しくご紹介したいと思います![]()
今回の弾丸一人旅では
とにかく旅費を少しでも抑えたかったのと
帰国日、ギリギリの時間の中でも
最後に もう一度、冰讚に行きたかったので
双連駅近くでホテルを探していました。
そんな中、私が 目をつけたのが
シン シーホテル(新仕ホテル)かホテルアイジャーニーで
最終的に 1番安くなった ホテルアイジャーニーに決定![]()
私は 旅の直前に ホテル アイ ジャーニーを
agodaで なんと1泊¥3444で予約![]()
でも安すぎて かなり心配というか不安で
冒険だな~
と思いながら行ってみたのですが
そんな不安は全く必要なかったくらい、
とにかく居心地が最高によかった![]()
![]()
台北で お気に入りのホテルとなりました![]()
![]()
立地
まずは、ホテルアイジャーニーの立地ですが
双連駅から なんと、徒歩2分![]()
(ちなみに冰讚までは徒歩4分です
)
もしくは空港からのバスだと
アンバサダーホテル(台北國賓大飯店)の停留所からも徒歩2分![]()
双連駅からは信号さえ渡ってしまえば
アーケードになっているので
雨が降っても安心
というのも高ポイントです![]()
双連駅から ホテルアイジャーニーに着くまでには

順成蛋糕

watsons

Mr.Markというパン屋さん

おいしそうな包子やさん

道路の向かい側には KFCやスターバックスなどなど
近くに いろんなお店があるので とても便利です![]()
外観・入り口
旅前に ホテル アイ ジャーニーの口コミを見ていたら
とにかく入り口が わかりにくいとの事だったので
それも不安要素のひとつでした・・・
双連駅から歩いていると
先程 ご紹介した
watsons や 包子やさんを 通り越したところにある

「中安大楼」と書かれた ここが 入り口になります。
とにかく、この「中安大楼」が目印ですね![]()
道路の向かい側から見ると もっとわかりやすいです。

愛行旅という看板が見えます。
今回のホテルの候補に挙がっていた
新仕ホテルの看板もすぐ近くに見えますね↑![]()

もうひとつの目印がホテル アイ ジャーニーの真向かいにある

馬偕紀念医院です。
大きい建物なので いい目印になりました![]()

先程の入り口のところに
インターホンがあり

9番でフロントにつながるそうです。
私の場合は これを使うことはありませんでした。
上にも もうひとつ
同じようなことが書いてありました。
チェックインの際、
早朝、または夜遅くに出入りする場合は
カードキーを この辺りに かざすなどの説明がありました。
逆に 早朝や深夜に ホテルから出る場合は
この写真↑の真ん中右側にある

このボタンを押すと開きました![]()
(私は2日目の早朝から出かけた際、押しました
)
それも、チェックインの際に ちゃんと教えてもらえました![]()
チェックイン
フロントへの行き方は
ここを入ると

右手にエレベーターがあるので
これで4階へ。
4階に着くと

エレベーターが開いて
すぐ目の前にフロントがあります。
フロント側からエレベーターを見ると

こんな感じでした![]()
私のチェックインの時は
若い女性が対応してくださいました。
(私が行ったときは
まだチェックイン時間の15:00より
少しだけ早かったのですが
ラッキーなことに
この時は チェックインできて お部屋に案内してもらえました。)
日本語は通じませんでしたが
簡単な英語で 優しくわかりやすく いろいろ説明してくださいました。
なので 日本語が通じなくても全く問題なしでした![]()
しかも 私の部屋は フロントと同じ階の すぐそこだったのですが
部屋まで 一緒について来て案内までしてくださいました![]()
安く泊まっているのに・・・なんだかすみません![]()
チェックアウトの時も
チェックインの時と同じ女性が対応してくださり、
追加料金もなく 簡単にチェックアウトができました![]()
無料のドリンクサービス
フロントの向かいには
無料のドリンクもありました![]()
この無料ドリンクは
部屋に持って行ってもOKとのことだったので
コーヒーをカップに入れてカップごと、お部屋に持って行っていただきました![]()
今、この写真を見て気付いたのですが
下に引き出しがあって
左が「SNACKS」、右は「TEA BAG」と書いています![]()
スナックも無料であったんですね![]()
お部屋にも無料の物がたくさんありました![]()
スナック菓子とティーバッグ、
お水にジュースまで![]()
安いホテルなのに、サービス精神旺盛です![]()
ありがたい![]()
部屋の様子
私が今回、予約したのは
エコノミー ダブルルームでした。
agodaで予約した際、
人数は1人で検索しているのにもかかわらず
予約の人数は なぜか2人になってしまい、
どうやったら1人にできるのか いろいろ調べましたが
結局わからず、そのまま予約は2人の状態で行きましたが
何にも問題なしでした![]()
案内されたのは フロントと同じ階の

i15 です。

廊下は こんな感じ。
ホテル内は
全体的に狭い感じでした。
お部屋はというと

扉を開けた瞬間、
かわいいワンルームだ
と思いました![]()
とってもコンパクトな印象でした![]()

ベッド
両サイドのテーブルにはコンセントもあり![]()

大きなテレビ![]()
ミニテーブルとイスもあります![]()

室内に洗面台。
バストイレの中ではなく、ミニテーブルの隣にありました。

洗面台の下に、ミニ冷蔵庫。

無料のドリンク![]()
残念ながら、冷凍庫は ありませんね。
写真は撮り忘れましたが
ちゃんとドライヤーもありました![]()

洗面台の上には 無料のスナックとコンセント![]()

ミニテーブルの上にもコンセント![]()
充電しているのは 今回、関空で借りたグローバルWiFiです。
大きくて重いのが難点ですね![]()

とにかく
コンセントがとても多い
と思いました![]()
![]()

バストイレ
トイレはウォシュレット付き。
最初は わからなくて後で気付いたのですが
このバストイレの左奥に


こんな隙間があったので
んん??
と なんとなく のぞいてみたら

シャワールームが ありました![]()
![]()
えーーー![]()
でした![]()
窓がありますが、
ちゃんとブラインドを下ろすことができましたよ![]()
この部屋の窓は、このシャワールームと
バストイレの

こんな小さい窓だけでしたが
私は そんなに息苦しくも暗くもなく過ごせました![]()
シャワールームにあった
ボディーソープ
シャンプー
私は使っていないので 使い心地はわかりませんm(__)m

タオル類は ここにありました![]()
あと、このバストイレにある小さい浴槽なのですが

なんと

ライトの色が



これに気付いたときは
一人で大笑いしてしまいました![]()
私は 奥にあったミニシャワールームを使いましたが
シャワーの温度も湯量も問題なしでした![]()
排水も大丈夫でしたが
水が向こうのバストイレの方に流れていきそうなのが
少し気になりましたが、まぁ、大丈夫でした![]()

ベッドのサイドテーブルの下に

小さいセキュリティボックスもありました![]()

バストイレ側から見た 部屋の感じ。

ここにもイスがあったり
服をかける場所もあったり。

使い捨てのスリッパまでありました![]()
いや~、安いホテルなのに、
使い捨てスリッパがあるとは びっくりしました![]()
アメニティ

アメニティは
洗面台のコップ下の引き出しに入っていました![]()
めん棒とデンタルフロスかな?と
シャワーキャップ
かみそり
歯ブラシ、歯磨き粉も入っていました。
あと、このコームが とてもよかったので
持って帰って旅行用バッグに入れてます![]()
それと 先程も ご紹介しましたが
シャワールームには
ボディーソープと
シャンプーがありました![]()
一泊してみた感想
この部屋に一泊してみた感想ですが
冒頭にも書きましたが
とにかく居心地最高でした![]()
コンパクトなのが 逆によくて
居心地の良さをUPしてくれた気がします。
清潔感も ちゃんとあって綺麗だし
かなりリラックスして過ごすことができました![]()
ただ、部屋に入ってすぐに
隣の声が はっきり聞こえて びっくりしたのですが
それはバストイレの窓が開いていたからだったようです。
窓を閉めたら全く気にならなくなりました。
その後も多少は どこからか声が聞こえたものの、
他のホテルと変わらない程度でした。
もうひとつ、
私は一人だったので全く問題なかったのですが
洗面台がバストイレの外にあるのは
誰かと一緒だと少し使い勝手が悪いかもしれないな~と思いました。
うーん、そうでもないかな?
洗面台の場所が
他のホテルと ちょっと違っていて変わってるな~と思ったので
そう感じてしまったのかもしれません![]()
安かった上に、居心地もよく
無料のサービス(ドリンク・スナック)が たくさんあったり
安いと思えないほど普通のホテルで
本当に大満足でした![]()
![]()
また一人旅の際には
候補に入れたいホテルです![]()
以上、ホテル アイ ジャーニーの宿泊レポでした![]()













いつもご訪問ありがとうございます☆