こんにちは
今日も 2020.1 釜山旅行記
到着日の続きです![]()
ジェニファーさんと、無事、合流して
ジェニファーさんもWifiを受け取り、両替も済ませ、
とりあえず、バス乗り場へ行ってみました![]()
もしバスを かなり待つようならタクシーでもいいかなって思っていたのですが
ちょうど、バスが![]()
![]()

南浦洞方面行きのバスは3番乗り場でした![]()

めっちゃグッドタイミング~![]()
![]()
たしか、運転手さんに6000ウォンを手渡ししたと思います。
ん?違ったかな![]()
おつりも出てくる機械だったかな・・・
肝心なことを忘れてしまいました
スミマセン
とにかく現金で支払いしましたm(__)m

車内のシートは かなり広くてゆったり![]()


空席も ありました![]()
外の景色を楽しみながら・・・

これは たしか釜山駅です![]()

はい、約1時間ほどで
ホテル近くのバス停に到着です![]()
バスを降りた瞬間、強烈なニオイが![]()
![]()
え??![]()
前に一度、釜山に来た事のあるジェニファーさんから
話を聞いていたので
これか![]()
![]()
このことか![]()
![]()
と一瞬、思ったのですが・・・
外で そのニオイがしたのは その時だけでした。ヨカッタ![]()
このバス停のすぐ横に

ホテル フォーレ プレミア南浦
(本当は ここに泊まりたかった
)

その向かい側には スタンフォードイン釜山![]()
(ここも候補に入ってました)
でも、今回は 安さを重視して
この近くのホテルノアってところを予約していました![]()

はい、ここがホテルノアです![]()
思っていたより、さっきのバス停からすごく近かったです![]()
それは本当によかった、
このすぐ近くにBIFF広場もありました![]()
![]()

BIFF広場は この交差点を渡ったところです![]()
ホテルは この交差点のすぐ近くです![]()
なので立地は最高でした![]()

ホテルの入り口は 右側の扉なのですが

まず、この段差の多いこと![]()
ここをスーツケースを抱えて登らないといけません。
つまずかないようにしないと・・・![]()

階段をのぼり終えたところに水の機械?がありました。
ここで何度かペットボトルに補充させていただきました。

その右側にフロントがあります。
日本語、めちゃくちゃ通じました、何の不便もありませんでした![]()
では、今回のお部屋へ![]()

廊下の写真は撮り忘れ?
探したけどなくて・・・![]()
たぶん、動画は撮っていると思います、
またYouTubeに釜山旅行の様子もUPしますので
よろしくお願いします![]()
![]()
チャンネル登録もしていただけると嬉しいです![]()
ちゃっかり宣伝![]()

私達の部屋は702でした![]()
部屋を入ってすぐが

こんな感じ。
うん、狭い![]()
![]()
まーね、安いから![]()
床はオンドルでした![]()

韓国のTV番組を見るのも楽しみのひとつです![]()
ベッドの向かいにTV![]()

セキュリティBOX、使いました~![]()

タオルは バスタオルと小さいタオル、1つずつ・・・
もう1枚、フェイスタオルが欲しいところです。
しかも、バスタオルが こんなところ(TVの下)にあるので
持って入るのを忘れると大変なことになります~![]()
案の定、何度か忘れそうになりました![]()

アメニティが、なぜか一人分しかなかった![]()
使わないから、フロントに何もいいませんでしたが・・・

歯ブラシだけは2セットありました。

くし

めん棒など

シャワーキャップ
美容液??
私は、敏感肌なので こういうのは使いません![]()

冷蔵庫
この中にサービスのペットボトルの水が入っていました。
水は毎日補充してもらえました![]()

こういうイスとテーブルは あるととても助かります![]()

眺望は・・・

すぐそこが海で
チャガルチ市場や タミャン食堂がある市場もすぐ近くにあります![]()

洗面台が、ベッドのすぐ横・・・
この洗面台の右手に

バストイレ
ここ、ニオイが すごかった![]()
下水のニオイなのかな![]()
とにかく、トイレに行くたびに「くさっ
」って言ってました![]()
トイレの前の四角い排水溝?
ここをバスマットで塞ぐと少しだけましになりましたが・・・
バスマットは なぜか初日なかったし![]()
洗面台の排水溝からも時々、ニオイがしました![]()
ま、いろいろ中途半端でしたが
安いしね~![]()
私達は たまたま めちゃくちゃ安く予約できて
3泊で212544ウォンでした![]()
なので一人約¥10000![]()
気になるところもありましたが
私は 我慢できないほどではありませんでした。
(でも洗面台横のベッドだったジェニファーさんは かなりきつかったかも
)

バスタブ、ありました。
シャワーは可動式のハンドシャワーでした![]()
熱いお湯も出ました![]()

シャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。
これは使っていないので使用感はわかりません、ゴメンナサイ

ケトル?もありました。

これはパジャマ?バスローブ?
も、ありました![]()
(これも使っていません
)
部屋の奥側から出入り口のほうの写真も撮り忘れたみたいです![]()
これも たしか動画は撮っていたはず![]()
では、ホテルノアの無料の朝食も ここで ご紹介します![]()
場所は3階で
朝7:00~9:30までです。


会場は こんな感じで窓はなし。



料理のラインナップは こんな感じです。

スープ

カレー??

キムチ

レンコンと青菜?

海苔

ポテトとウインナー系

サラダ

リンゴ

薬菓![]()
これは嬉しかった![]()
いつも買おうかと迷いつつ買わなかったので
ここでお試しできました![]()

パン

ギョーザ

コーヒー

オレンジジュース、牛乳かな

コーンフレーク

これを見ると、「ショッピング王ルイ」を思い出します![]()

カップは ここにありました。

はい、私の取ったものは こちら。
このあと、朝ごはんを食べに行く予定だったので
少しだけ。
こ、こーひーが、薄い![]()
カップの底が透けてますよ~![]()
薬菓は 思った通りの味で
ミニドーナツの もっと生地がギュッと詰まった感じというか、
はい、甘かったです![]()
この日、以外も 朝ごはんは食べに出かけたので
ここには来なかったのですが
帰国日の朝、もう一度 のぞきに来てみました![]()
すると、少しメニューのラインアップが変わっていました![]()

わかめスープ?

ギョーザは一緒ですね

キムチの隣の料理が前回と違います。

大根かな?

これも前回はなかった。

海苔は一緒

ウインナーの隣も違う

サラダは一緒

フルーツは みかんも![]()

トーストも同じですね
はい、ホテルノアの朝食は こんな感じでした![]()
泊まってみた感想としては
やっぱり1番、気になったのは排水溝のニオイですね、
あと オンドルが暑かった![]()
(温度は調節できました)
初日、オンドルだと知らずに
スーツケースを広げて出かけていたのですが
夜、帰ってみるとスーツケースの中身が温まっていました![]()
このときは たまたま寒さは ましだったからかもしれませんが
もっと寒かったらオンドルもありがたかったかもですね。
トータル的には
私としては、安く泊まれたし、よかったです![]()
![]()
はい、では次回から
早速 食べ歩き開始![]()
近所の散策スタートです![]()
![]()
つづく(o´▽`o)


いつもご訪問ありがとうございます☆