こんにちは
今日は 2019.6 台北旅行記
2日目編です![]()
7:20に ホテルの朝食会場へ![]()
軽く朝ごはんをいただきました![]()
(ホテルの朝ごはんの様子は過去記事↓をご覧ください
)
-
-
台北 トリプルベッツホテルのお部屋と朝食
こんにちは 今日も 2019.6 台北旅行記 到着日の続きです やっと、やっと、今回のお宿、 トリプルベッツホテルに到着しましたー 場所が ちょっと微妙だったのですが、 で ...
続きを見る

なんと![]()
二日目も朝から雨でしたー![]()
とりあえずタクシーに乗って
この日、2回目の朝ごはんを食べに向かいました![]()

Mr.Lin'sです![]()
ここは かなり前から 行きたいお店リストに入っていたので
やっとやっと来ることができましたー![]()
なのですが、ここ、閉店したみたい![]()
![]()
帰国してしばらくしてから調べてみたら
閉業になってました![]()
なんでー??![]()
前からとても人気があると有名だったし
私達が行ったときも、
次から次へと お客さんがきて行列ができていたのに・・・
経営不振ではなく、他の事情があったのかもしれませんね![]()
閉業してしまったようですが、
せっかくなので 行った記録として
ブログに書かせていただきますm(__)m

私達がお店に着いた8:40頃は
店内に空席があったりして たまたま空いていました![]()
でも私達が食べている間にどんどん行列ができて店内も満席に![]()
お店の外で待っているお客さんもいらっしゃいましたよ![]()
観光客より地元のお客さんのほうが多い印象でした![]()
それくらい、大人気でした![]()
メニュー![]()
ここは フレンチトーストのサンドが有名で
これを食べてみたいと ずーっと思っていたのでした![]()
今回は法式猪排(pork steak)を注文![]()
スタッフのお姉さんが日本語を話せる方で
「チーズのトッピングはしますか?」と聞いてくださったので
「はい」と お願いしてみました![]()
こういう お弁当?
プレートランチのようなものもありました![]()
それと、
一番下のコーンスープも おいしいという口コミをみたので
それも注文![]()
![]()
カウンターで注文&先にお会計のシステムでした![]()

店内は狭かったですが、
イートインスペースは まぁまぁ ありました![]()

先にコーンスープ![]()

なんだか、思っていた感じのコーンスープとは違って
片栗粉のとろみの卵スープって感じ![]()
とても懐かしい、やさしい味で
学校の給食で食べた卵スープを思い出しました![]()
これは私よりMりんのほうが気に入ってました~![]()

そして念願のフレンチトーストのサンドイッチもきましたー![]()
フレンチトーストですが、パン自体は甘みはありません。
ソースが醤油ベースで少し甘みがある感じで おいしかった![]()
チーズをトッピングして正解![]()
いいアクセントになってましたよ![]()
心配していた苦手な風味もなく
お店のスタッフさんも みなさん優しくて
なんだか心も温まる ほっこりした気持ちになれるおいしさでした![]()
それなのにー
閉店とは・・・
ショックですー![]()
この時は そんなことになるなんて
これっぽっちも思っていませんでした![]()
お腹も心も満たされて
次は またタクシーで移動![]()

龍山寺へ
でも雨・・・


ここは何回目かな?
忘れましたが パワースポットだし何度でも来たい場所です![]()

雨でも 関係なく たくさん参拝している方がいらっしゃいました。

今回も お線香をいただいて
お願い事をしてきました。
おみくじは 半月の形の聖杯を何度やっても上手くいかなくて
その度に お願いごとの内容を変えて
やっとOKがでました![]()

で、今回も日本語で説明してもらえるところに行ったのですが
まだ時間が早すぎて開いていませんでした![]()
なので その窓口の前で数十分(結構待ちました
) おしゃべりしながら待って
やっと開いた
と思った瞬間、
私達が言葉を発する前に
スタッフの おじさんに
日本語はダメ
と手をバツ×にされて
門前払いのような冷たい対応をされてしまいました![]()
えーーー![]()
![]()
こんなに待ったのに・・・
ていうか、
しばらく前から そのおじさん、すぐそこにいて
ガラスの扉だから私達が待っているのが見えていたはずなのに・・・
無理ならもっと早く言ってくれればいいのに・・・![]()
諦めきれない私は「イングリッシュは??」と
ヤル気のなさそうな おじさんに食い下がってみたものの
手でシッシッとされる始末でした![]()
もう一人、おみぐじ解説の窓口に別の男性スタッフがいたのですが
その人も同じで とても冷たかったです![]()
私の今までの台湾旅行で こんな対応は初めてかも、な経験でした。
ちなみに、前回の龍山寺の おみくじ解説では
やさしいおばさまが簡単な英語で
できるだけわかりやすく説明してくださいました。
その時の記事もよかったらご参考まで![]()
-
-
龍山寺でおみくじ解説ありました!
こんにちは 今日も 2016.9 台北旅行記 2日目の続きです 吉星港式飲茶で朝ごはんを食べてから タクシーで龍山寺へ向かいました あっという間に到着~ やっ ...
続きを見る
モヤッとしながらも
仕方なく諦めて その場を後にしました![]()
その後は またタクシーに乗って移動しまーす![]()
つづく



いつもご訪問ありがとうございます☆