こんにちは
次のグアム旅行の荷造りをやっと始めました~![]()
やっぱり私は旅行は好きですが
荷造りとか準備は苦手です![]()
で、やっぱりいつも通り、荷物が多いのに悩まされていますー![]()
では 今日も 2019.6 台北旅行記
到着日の続きです![]()
鼎泰豊で おなかいっぱい食べた後は
中山駅から 赤色ラインの淡水信義線に乗って

1駅隣の雙連駅で下車![]()

2番出口を出て 徒歩2分ほどの

冰讚へ![]()
20:20頃でしたが 今回も待ちゼロー![]()
![]()
すぐ入店できました![]()
![]()

注文するのは もちろんこれ↑![]()
レジのところに この写真があるので
いつも指差しで注文しています![]()
それと、プリンも もちろん、追加しました![]()
![]()
ちなみに プリンも日本語で「プリン」で通じます![]()
まだお腹は いっぱいですが、ひとりひとつずつで![]()
先に支払いをして
ブルブルをもらって しばらく待って、
ブルブルが なったら取りに行きます![]()

じゃーん![]()
![]()
これを食べるために台湾にきたんです![]()
はい、言い切ります![]()
それくらい、大好きなマンゴーカキ氷![]()
もう最高に おいしかった![]()
![]()

マンゴーの色が濃い![]()
熟れているのがよくわかりますよね![]()
このときの このマンゴーカキ氷がおいしすぎて
日本に帰ってからも またすぐ行きたくなり
8月の 台北旅行(台湾初一人旅)を予約してしまったくらい![]()
なんですが、8月に行ったときは
そこまで甘くなかったんですー![]()
今、8月のときの写真を見てみたのですが
マンゴーの色が全然違う![]()
![]()
8月のそれが こちら↓

ねー![]()
![]()
色が黄色くて薄い・・・![]()
8月の後半に行ったときは
愛文マンゴーは終わってしまっていたのかもしれませんね![]()
やはり、6月後半~7月いっぱいくらいがいいなって勉強になりました・・・![]()
(その年によって多少は微妙に違うと思いますが・・・
)
話は戻って、
お腹はいっぱいで苦しかったけど、
こんなに おいしい物を残すなんてとんでもない
と
いやしい私は時間をかけて完食しました![]()
そんな私を見て Mりんも
「すごい
残すと思ったのに、食べたな![]()
」と びっくりしていました![]()
はい
もう大満足でしたー![]()
その後は雨も止んでいたし、
お散歩がてら、中山駅まで歩いて戻り・・・

金興發生活百貨(南西店)へ
ここで 今回 探したいものがあったのですが
2階にありました![]()
ステンレス製のストローです![]()
台湾もエコが進んでいるようで、
今 調べてみたところ、
なんと7月にはファーストフードのお店などで
店内飲食のストローの提供が禁止になったとか。
以前、猫村のカフェに入ったとき
アイスコーヒーのストローがステンレス製だったのがとても印象に残っています。
ちょうど、この旅前に
台湾の こういうお店でステンレス製のストローが売っているという情報を見て
探しにきてみました![]()
しかも めっちゃ いろんな種類がありました![]()
タピオカドリンク用の太いタイプも![]()
ケース付きも![]()
キティちゃんのケースだ![]()
![]()
色違いもありました![]()
ガラスバージョンも![]()
どれもちゃんと、お掃除用のブラシ付きでした![]()
買おうと思っていたのですが、
よく考えたら 家で ほとんどストローは使わないので
結局 買いませんでした![]()
Mりん、お付き合いいただいて ありがとうございました![]()
時間は もう21:00を過ぎていたので
ホテルの方へ戻りました。
もう1箇所、寄り道しましたが
やはり到着日は いつも夕方からしか動けないので
なんだか あっという間に終わってしまいます~![]()
つづく(◍ ´꒳` ◍)








いつもご訪問ありがとうございます☆