こんにちは
今日も 2018.3 台湾旅行記
2日目の電車の旅の続きです![]()
瑞芳駅を散策後、
また電車で移動するため さっきと同じ改札を入って
3番ホームへ![]()

10:00発の電車に乗ります。
私達は まだ少し早いしと
余裕な気持ちでホームに行ったのですが
すでに電車は来ていて
電車の中は 超満員でした![]()
![]()
ひぇ~![]()
これ、乗れるのー??と思いながら・・・

なんとか この入ってすぐの場所を確保![]()
なるほど~、1時間に1本しかない電車だし
この日は土曜日だったしで
現地の方も たくさん乗っていました。
少し早めに来て本当に よかったー![]()

瑞芳駅のホームには かわいいイラストがありました![]()
ここからギュウギュウ詰めの電車に しばらく揺られ![]()
車内では 人の熱気もあるし
太陽の日差しも入ってきてすごく暑かった![]()
でも途中、綺麗な景色も あったりしました![]()

やっと十分に到着![]()

同じ電車に乗ってきた人達が
線路を ぞろぞろ渡って行きます![]()
途中で向かい側のホームに電車が来て
向こうに渡るのはストップ![]()

あれ?くまもん?
ちょっと違うか![]()
この電車が行ってから 私達も向こうに渡りました。

この駅の右側に 天燈上げのお店や いろんなお店があります![]()

ここでも 先に帰りの電車の切符を買ってから
散策開始![]()

こういうお店が たくさん並んでいます![]()

景色も綺麗です![]()

あ
猫ちゃん![]()

この橋も渡ってみたいけど、
もうこの時すでに めっちゃ暑かったです![]()
十分には 天燈上げをしにきたので
私達は 最初に声をかけてきた天燈上げのお店で即決しました。
駅から歩いて行くと
右側に 天燈上げのお店がたくさん並んでいるのですが
その中の1番手前のお店だったと思います。
事前に調べた感じだと
どのお店も値段は大体同じだということだったので
もう、ここでいいやんな
となりました![]()
天燈上げをしたあと、
もう少しウロウロしていると
天燈上げやさんに何度か声をかけられましたが
そこも同じ値段でした![]()
1色 150元
4色 200元
8色 350元
私達は 4色にして 1つの面の半分ずつに
お互いの願い事を書きました![]()

こんな感じで 書いていきます![]()

お隣さんたちも書いてます![]()
書けたら 外に出て
たくさん写真も撮ってくださいました![]()

願い事、全部の面と
反対側からも 全部の面で撮ってくれて

火をつけて手を離してからも
スマホで動画も しばらく撮ってくださいましたよ![]()

真ん中の黒いTシャツの人が
私達の天燈の動画を撮ってくれている お店のお兄さんです![]()

あーーー、飛んで行く~
どうか願い事が叶いますように![]()
よろしくお願いします![]()
![]()
ここまでの電車が 少し大変でしたが
来てよかったです![]()

では、せっかくなので もう少し散策しまーす![]()
何か 自分のお土産に欲しいな~![]()
光る天燈もありました![]()
いろんな柄とか文字があって迷います![]()
この中の どれかにしようかな![]()
決ーめた![]()
![]()
でもこうやって今、写真を見ていたら
あれのほうがよかったかも~とか
他にもいいなと思うのがたくさんあります![]()
こちらのお値段、

ひとつ、50元(200円弱)でございます![]()

空を見上げると人の天燈が・・・
暑いけど いいお天気になってくれてよかった![]()

ここからタクシーで いろいろ行けるようです![]()

有名なアイスもありました![]()
パクチー、いや![]()
![]()
そろそろ お腹も空いてきたし、
また電車に乗って ランチを食べに行きまーす![]()

電車がきたら みんな撮影タイムです↑![]()
十分、楽しかったです![]()
今回、ぴーさんが行きたいって言わなかったら
行ってなかったと思います。
ぴーさん、ありがとう~![]()
![]()
つづく(◍ ´꒳` ◍)










いつもご訪問ありがとうございます☆