こんにちは
今日も 2019.1 済州島旅行記
2日目の夜の続きです![]()
ロッテマートからホテルに戻り
ジェニファーさんと晩ごはんを食べに行こうと
ホテルのロビーで また予約をお願いしようとすると
「もう閉店です」と言われてしまい、
えーーー![]()
と
ジェニファーさんと目がテンになりました![]()
だってまだ時間は19:30頃だったんです![]()
なんと、行きたかったお店の閉店時間は20:00でしたー![]()
あーびっくり![]()
仕方ないので、
「じゃあ、近くで何かおいしいお店はないですか?」と聞いてみると
「ありません」って・・・
ガーン![]()
![]()
うそやろ?でした![]()
済州島は 基本、お店が閉まるのが早いようです。
お店が開くのも遅い感じでした・・・
朝散歩しているとき、カフェとかまだ開いてませんでした。
せっかくの旅行で晩ごはんを食べるお店がないなんてありえない
と
ホテルのロビーで スマホでお店を検索してみると
近くで まぁまぁ評価の高いお店を発見![]()
なんのお店か よくわかりませんでしたが
そこは24時間営業だし、
もう他にないので
一か八か、行ってみることにしました。
近いけど、タクシーで![]()
Googleマップで検索したら
バスのルートしか出てこなーい![]()
やはり夜だったし、タクシーで行って正解だと思います。

そのお店が ここ。
「ウジンへジャングッ」というお店です。
この時は読み方もわからず、お店の名前も わからないまま店内へ![]()
お店に入ると ほぼ満席なほど 賑わっていました![]()
なんとか座ることができて
日本語メニューをもらえました![]()
メニューを見て・・・
うっかりメニューの写真を撮ってませんでしたー![]()
スミマセン。
ここの看板メニューのユッケジャンと
海藻のスープを注文してみました![]()
注文をして待っていると
隣に座っていたローカルなご夫婦が
「カバンをここに置きな~」とか
「お水は これやで~」とか
ジェスチャーでですが いろいろ親切にしてくださいました![]()
お二人の笑顔に とても心温まって、
済州島での1番の思い出かもしれないくらいです![]()
で、きましたー![]()
まずは

ユッケジャン。

ユッケジャンは 牛肉とワラビなどの野菜が入った辛味のあるスープだそうです。
私は これは苦手なやつでしたー![]()
ジェニファーさんは「好きかも」といいつつ
最後には「クセになるおいしさ~」と言ってました![]()
もう1つの

名前はわからないのですが
海藻のスープ![]()

私は こっちのほうが食べれそうだったので
食べていたら

またさっきの隣のご夫婦が
「これ、入れな~」と渡してくれたコショウを入れてみると
超おいしくなったー![]()
![]()
なんというか、
ユッケジャンも海藻のスープも味の説明が全くできない味なんです![]()
日本にはない味というか・・・
私は元々テーブルコショウが大好きなので
このコショウをたっぷり入れると すごくおいしくなって
なぜだか食べる手が止まりませんでした![]()
クセになる~味です![]()

ジェニファーさんは ソジュも注文![]()

そうだ、バンチャンも ちゃんとありました![]()

あと、ご飯も やはり おいしかった~![]()
一か八かで 来てみたお店ですが
これが大正解でした![]()
あとで調べてみると、このお店、とても有名な お店のようで
朝なんかは行列ができているみたいでした![]()
ユッケジャンも海藻のスープも どちらも9000ウォンでした![]()
ちょっとしたハプニングから結果オーライな晩ごはんでした![]()
よし、明日は早めに、この日行く予定だったお店へ絶対行くぞ![]()
そのお店は この旅のメインイベントといっても過言ではないくらい
楽しみにしていたのでした![]()
なので、2日目に空振りしておいてよかったですね![]()
またタクシーでホテルに戻り
隣のGS25へ寄り道![]()

メローナ![]()

甘い物チェック![]()


メローナと迷って これにしました![]()
栗のアイス

これが大正解でしたー![]()
クッキーサンドかと思いきや
ケーキみたいなスポンジ生地にサンドされていて
中の栗アイスもすごくおいしくて
大当たり~な おいしさでした![]()
この日も おいしいものを食べれて大満足な1日でした![]()
ついでに、この日に買ったものも ご紹介させてください![]()
ロッテマート

バターワッフル 2000ウォン
少し粉っぽい感じもしましたが これはこれでおいしかった![]()

プリングルス BUTTER CARAMEL 2730ウォン
口に入れた瞬間、
「おさつどきっ」に似た感じで
キャラメルの風味もして 食べだしたら止まらない系でしたー![]()

Binch 3840ウォン
これはマクビティのようなクッキー生地かと思ったら
ちょっと違って
どちらかというとクラッカーよりで
食べてみたら ポッキーのチョコ多めな感じ
と思いました![]()
普通に おいしかったです![]()
中身は個包装になっていたのでバラマキ土産にもいいですね![]()

じゃがいものお菓子 1200ウォン
これは黒コショウがきいていたと思います。
私は1口で もういいとなってしまいました![]()
旦那さんは 普通~と完食していました。

名前はわかりません、2000ウォン
生地はサクサク系、
中のクリームのような部分はチーズ風味なのかな。
チーズが あまり得意ではない私は苦手な味でしたー![]()
これも旦那さんが 普通においしいと食べてくれました![]()
この日買ったものは以上です![]()
3日目につづく(o´▽`o)
いつもご訪問ありがとうございます☆