こんにちは
今日から 2018.3 台湾旅行記
3日目です![]()
この日も まずは ホテルの無料の朝食を少しだけ食べて
一度 部屋に戻り ミーティング![]()
一応、この日のスケジュールも事前に決めていたのですが
急遽変更することに![]()
ガイドブックを見て あるお店へ向かいました![]()
目的地は 阜杭豆漿です![]()
ホテルから 徒歩10分なので
散歩がてら歩いて行くことにしました![]()

写真だと少し曇ってみえますが
そうでもありませんでしたよ![]()

朝散歩、気持ちいい~![]()

台湾のスーパー、発見![]()
でも まだ朝早すぎてオープンしていませんでした![]()
帰りに前を通ったときは オープンしていました![]()

阜杭豆漿の最寄の駅が 善導寺駅です![]()

これが善導寺のようです![]()
立派やな~と ぴーさんと言いながら歩いていました![]()
Googleマップを見ながら歩いていると
この辺りなんだけど・・・と少し迷いましたが

あった![]()

この建物の2階です![]()

この階段を見て気付いたのですが
ここは もしや、すっごい人気で行列のお店じゃない![]()
でも、今日は 全然並んでないけど・・・
(?_?)で いると

![]()
![]()
なんだかよくわかりませんが お休みでしたー![]()
でもたぶん、この時 朝の8:00前だったので
お店が開いていたとしても
すごい行列で撃沈していた気もします![]()
あの人気のお店とわかっていたら もっと早くこなくちゃ![]()
とにかく、この日は仕方がないので しぶしぶ諦め

さっき、阜杭豆漿を探しているときに見つけていた
永和豆漿 に行ってみることに![]()
場所は 阜杭豆漿からすぐです![]()

と思ったら やはりここも行列ができていました![]()
ここからは よく見えませんが、店内で行列ができていました![]()
でも 私達の帰る頃には もっと行列が長くなってましたー![]()

こんな感じで 並び方が書いています。
内用が店内で、外帯がお持ち帰りです![]()

とても活気があります![]()

並びながらメニューの写真を撮っていたら

私達の前のお客さんが
レジで何かをもらってきたのに気付いたぴーさん![]()
ぴーさんも レジに行ってもらってきてくれました![]()
並んでいる間に このメニューに
注文するものを赤鉛筆でチェックしておくようです![]()
私達は 鹹豆漿 と 蛋餅 にチェック![]()
しばらく待ちます![]()

目の前には おいしそうなものが たくさん並んでいました![]()


どれも気になる~![]()
旅行用の 大きな胃袋が欲しいー![]()
![]()
やっと私達の 順番がきて
席に案内されたときに チェックしておいたメニューを渡しました。
店内の席は かなり少なめな印象でした![]()
また少し待って

きました
鹹豆漿
私は 豆乳が苦手なので
どうかな~?と思いながら食べてみると
あらら?
なんだか想像していた感じと全然違いました![]()
豆乳っぽくない![]()
お酢を少し感じるスープと おぼろ豆腐みたいでした![]()
干しエビの風味もよかった![]()

続いて 蛋餅 もきました![]()
これは ちょっと焦げ目が![]()

レジ近くにあった調味料を取ってきて
これに つけて食べました![]()
右側のは 甘めのタレで好きでした![]()
でもやはり焦げ目が ちょっと苦いというか
私は 少し気になりました![]()
一度 食べてみたかったので 納得、満足でした![]()
最後に レジで お会計、
鹹豆漿 25元
蛋餅 20元
合計 45元(約170円)![]()
![]()
やすーい![]()
またいつか早起きして 阜杭豆漿 にもチャレンジしてみたいです![]()
つづく(◍ ´꒳` ◍)




いつもご訪問ありがとうございます☆