こんにちは
先日、東京のオフ会メンバーさんたちと
名古屋に行ってきました![]()
オフ会&名古屋グルメ旅です![]()
せっかくなので1泊して
思いっきりおいしいものを食べてきちゃいました~![]()
まずは早朝から 高速バスで名古屋へ向かいました。

途中、ここで一度休憩がありました。

中の売店をちらっと見ましたが
まだここでは買い物は我慢しました。
11時すぎに名古屋駅に到着。
私は名古屋にきたのは初めてです![]()
場所などなにもわからないけど
とりあえず、エスカという地下街に降りてみました。

早速、特産品コーナーに引き寄せられてしまいました![]()

台湾ラーメンも食べるぞー!

これ、何かで見ました![]()

金のしゃちほこグッズ

大葉ちりめん?気になる~

小倉バター![]()

きしめんもいろいろありました!

みそ煮込うどん

手羽煮・みそたま

台湾まぜそばも食べてみたいー!

あんかけスパゲティも!
スガキヤのラーメンは大好きです!

じゃがりこの手羽先味!?

八丁みそまん、めっちゃ気になる~

うなぎサブレにうなぎパイまで?
いきなりワクワクしまくりましたが
行くところがあるのであまりゆっくりもしていられず
行動開始です!
名古屋駅の到着時間がみんなバラバラで
1番最初に到着していたMKさんが名古屋城に向かっていたので
私も向かうことにしました![]()
名古屋駅で「ドニチエコきっぷ」という一日乗り放題の切符を購入。

施設の割引などの特典もあります![]()
名古屋城をGoogleマップで調べて

桜通線の丸の内駅で下車。
名古屋城への出口の案内が見つけられず何番出口か少し迷い・・・
駅員さんに聞こうと思いましたが誰もいなかった![]()
地図を見てたぶん1番出口だろうと出てみました。

どうやらここであっていたみたいです。
ここからもGoogleマップのルート通りに歩きました。

くねくね曲がって・・・

もうすぐかな~?
ここを渡って突き当たると

え?左?
なんと、ぐるーっと遠回りしてました![]()
Googleマップに間違いはない!となぜか思い込んでいた私。
結構歩いたのですごーくショックでした。

やっと到着。
MKさん、どこかな~??
どうやらお金を払って中に入っているようでした。
ドニチエコきっぷで¥100引きになったそうです![]()

とりあえず私も入り口近くまで行きました。

ここにお金を払うところがあり
お金を払って中に入らないとお城が見えないようでしたが
もう時間があまりなく、中に入るのは諦めて
MKさんが出てくるのを待つことにしました。
でも、なかなかMKさんはでてこない・・・
それなのにMKさんからLINEで、
「外にでたぞー」ときました![]()
えーっ、どういうこと??
他にも出口あるん??
それからお互い自分のいる場所をいろいろ伝え合ったのですが
全然わからない![]()
そうこうしているうちに
他のメンバーさんから名古屋駅に着いたよ~と連絡がくるし
もう焦りまくり・・・
このままでは らちが明かないと諦めて
お互い、別々にランチのお店へと向かうことにしました![]()
せっかく名古屋城まできたのに 私はお城を見ることもできず、
MKさんにも会えず、結構歩いたのに疲れただけやん![]()
何しにきてーん!とちょっとイライラしてしまいました![]()

ここからうっすらお城が見えてるような・・・

なんとなーくこれだけ見えました![]()
今、またGoogleマップでルート検索したら
私の歩いたときと同じルートがでてきたのですが
これは遠回りですっ!![]()
たしかにこのルートだとお城に近いけど
入り口に近くないとー![]()
Googleマップ、
遠回りのルートのときが今までも何度かありました![]()
あとでMKさんに聞いたら
MKさんは丸の内の駅から大通りをまっすぐ歩いたそうです。
私もそうしていれば、
MKさんの居場所の説明も理解できたはずだし会えていたはず。
それと事前に私はこの日、
黄色のジャンバーで行くと言っていたのですが
直前になって気が変わり実際は緑のジャンバーを着て行ったので
それもMKさんが私を見つけられなかった理由の1つのようです![]()
MKさんは「黄色のジャンバー、黄色のジャンバー」
と思いながら私を探していたそうです![]()
MKさん、ごめんなさいでしたm(__)m
とりあえず、ドニチエコきっぷのおかげで
電車賃はかかっていなかったのがせめてもの救いでした![]()
ランチのお店に向かうために
また駅まで一生懸命歩いていると
他のメンバーさんから「もうお店に着いたよ~」とLINEがきました。
焦るー![]()
やっと最寄の駅に着いたものの
今度はドニチエコきっぷが みつからない!
こんなときに限ってー!?![]()
うそやん!?と泣きそうになりながら
いろんなポケットを探ってみましたがない・・・
はぁ~、もしかして今日はついてない日なのか・・・![]()
あかんあかん、ちょっと落ち着いて、
もう1回、入れたはずのところを見てみようと見てみたら、
ありましたー![]()
端っこにぴったりくっついていたのでした![]()
もう、めっちゃドキドキしましたー![]()
長くなりましたがー、やっとお店に到着![]()


「名古屋 なまずや」さんです。
混んでいるかな~?と心配しましたが大丈夫でした。
お店に入ると MKさんもすでに到着していて
みんなの顔を見てめちゃくちゃほっとしましたー![]()
![]()
みなさん、お待たせしてしまって申し訳ありませんでしたーm(__)m
さぁ、お腹もペコペコだー!

私は ひつまぶしのプチサイズを注文しました~

このお店は うなぎだけではなく、
他の定食もあるので
うなぎが苦手な方がいても大丈夫です!

まずは、うなぎが苦手な K子さんが注文した
和牛しゃぶ御膳。

お刺身もついてておいしそー![]()

次は H美さんとMKさんのひつまぶし、普通サイズ。
か~ら~の~

私のプチ。
ちいさっ!(笑)
あまりのプチさに笑ってしまいましたー![]()

普通サイズ~

プチ~
私は普通サイズを食べ切る自信がなかったので
残すのはもったいないし
少し少ないくらいでもいいや~とプチにしましたが、
これでちょうどよかったです![]()
ここでみんなで言っていたのですが
普通サイズの入れ物が結構、底上げになってたので
プチとご飯の量はあまり変わらず、うなぎの量が違うだけかもよ~って感じでした。
うなぎのタレは甘さ控えめな気がしました。
ひつまぶしなのでうなぎの食感はわかりにくかったかな~
でもおいしかった!!

お茶漬けにするより普通に食べたほうが好きかも~という意見が多かったです![]()
名古屋といえば、ひつまぶしなので
食べれてみんな大満足でした![]()
私はお店のこんな高い鰻を食べるのは初めてだったと思います![]()
ランチのあとはせっかくなので観光しよう~と
東山動物園に行きました![]()
東山線で千種駅から東山公園前で下車。

駅を出たところ↑
動物園に向かう道の途中

コアラ?
ビミョ~

駅からまっすぐ歩くと到着。

たしか午後14時すぎだったと思いますが
入場券売り場は行列ができていましたよ~
すごく人気のようです。
ここもドニチエコきっぷで¥100引きになりました!

ちょうど紅葉の時期でよかった~![]()

早速 いました!

インドサイ
大きくて質感がなんともいえないというか・・・
ちょっと触ってみたいと思いました![]()


コツメカワウソ

ぞう


アクシスジカ


ライオンは並んで見に行ったのに
やる気なしな感じでした・・・

しまうまのおしり

この子は名前を探したけどわかりませんでした。
なんだか ロープでぶら下げられている空の入れ物を
ずーっと おでこでゴンゴンしていて
イライラしているのか、遊んでいるのか・・・
見せ物じゃねー!と言っているような気もして・・・
とっても不思議な感じでした。

トラのところにはたくさんの人だかりが!

わっ!こっちにきた!
けど、じーっとはしてくれず一瞬であっちに行ってしまいました。
すごい迫力でした!

ペンギン
ここだけちょっと違う匂いが漂ってきました~![]()


フェネック
イヌ科なんですね!
ほんと、動きも犬みたいでした。

この子の名前は撮り忘れました。
ずーっと動き回っているのが印象的でした。

うろちょろ

あ!目が合った!!

またまたゾウ


スマトラオランウータン
ここでやっと、
1番のお目当てのイケメンゴリラゾーンにきました![]()
ここもすごーい人だかりでした!
このために来たと言っても過言ではないくらい楽しみにしていました![]()
でもなかなか外に出てきてくれなくて・・・
やっとでてきても顔がはっきり見えない![]()

えー?これがそうかなー??

うーん?





どれがそのイケメンゴリラなのかわからないっ!
たぶん3~4頭いたのですが
なんの目印もないんです・・・
あれだけ有名なんだから、
もう少しわかりやすくしてくれたらいいのにーってすごく思いました。
しばらく見ていましたがもう時間もないし
なんだか納得できない不完全燃焼な気持ちのままその場を後にしました。
グッズ売り場へ行くと

そのイケメンゴリラのグッズがいっぱい。
シャバーニっていうんや~。

ふーん。
ゴリラゾーン、新しくしているみたいだったので
もっとわかりやすく、見やすくなるのかな??
動物園なんていつぶり??ってくらいでしたがすごく楽しかったです!
この頃、最後の1人のメンバーさんから
名古屋駅に到着してホテルで待ってるよ~と連絡がきたので
私達もホテルに向かいます!
また東山線に乗って名古屋駅へ

名古屋駅で少し迷って
ようやくホテルが見えてきました。
名古屋駅、ややこしー![]()

今回のホテルは全員、チサン イン 名古屋です![]()
前に泊まった事のあるというH美さんから
あんまりだよ~と聞いていたので
全く期待していせんでしたが
そのおかげか、普通に全然よかったです![]()
清潔感もあるし、問題なしでした!
駅からも近いし!
近くにコンビニもあるし!
ここのロビーでHGさんが待っててくれましたー![]()
久しぶりの再会に感動しました!
遠くから時間をかけて来てくださって本当に感激でした![]()
ホテルにチェックインして
少し休憩のため一時解散。

部屋はこんな感じ。

私は215でした。

とってもコンパクトですが、問題なし。

反対側から。

私は間違えて喫煙部屋を予約してしまってました![]()
満室で変更もできませんでした・・・

眺望は目の前にミニストップでした。

ユニットバス。

H美さんから聞いていましたが
浴槽がちょっと狭かったけど大丈夫でしたよ~
排水、水圧、温度もバッチリでした!

使ってませーん。

ドライヤー

冷蔵庫はあれ!
小さいけど、あるだけいいですよね。
でも使いませんでした。
電気ケトルはありませんでしたが
1階のエレベーターのところに紙コップがあって
だいたいの階に水とお湯があったので
それも便利でした。
少し休憩してから
みんなで晩ごはんへ向かいます!
名古屋ルーセントタワーへ

イルミネーションがあちこち綺麗でした!


B1階にある
名古屋名物 名古屋丸八食堂
たしか、18:00前頃にお店に行くと
まだ空いている様子でしたが
中に入ろうとすると
「予約でいっぱいで1時間だけなら大丈夫です」と言われました。
私達は それでもOKです!と中へ。
なので急いで注文して食べないといけませんっ!
事前に予約も考えましたが
時間が何時になるか全くわからなかったのでしなかったのでした。


ここはフードコートのようになっていて
名古屋の有名なお店がいろいろ入っています。
フードコートみたいですが
店員さんが注文を聞きにきて料理も運んできてくれます。
みんなはビール、私はジンジャエールで乾杯したけど
ドリンクは撮り忘れていました。
料理も次から次へときましたよ!

カネ勘 山かけきしめん

矢場とんの味噌カツ

鳥開の特選名古屋コーチンの親子丼

カネ勘 味噌煮込みきしめん

鳥開 名古屋コーチン手羽先唐揚げ
どれもすごくおいしかったです!
味噌カツはもっと塩辛いかと思っていましたが
甘めでおいしかったな~
手羽先も甘辛いタレでおいしかった!
名古屋名物をいろいろ少しずつ堪能できました![]()
1時間はあっという間にすぎてここは退店。
まだまだおしゃべりもお腹も
満足できない私達は次のお店を探しました。
次は ガイドブックで見て気になっていたお店に行ってみることに。

ライトカフェ 名駅店

ここは3Dラテアートで有名なお店です。
でも+¥300に怯んでしまい、普通のコーヒーを注文しました![]()

こっちもかわいい~

パンケーキがあったのでこれも注文!
いろんな味がありましたが
全員、マカダミアをチョイスしました![]()

パンケーキは ふわふわメレンゲ系でした!
ふわとろ~でおいしかったです![]()
甘さも甘すぎず、ちょうどよかった気がします。
正直いうと、おしゃべりに夢中であまり覚えていません![]()
気がつくと店内は満席!
私達が座れたのはとってもラッキーだったようです![]()
おいしいものを食べながらハワイの話もたくさんしました~![]()

改めて いろんなことに感謝。
今年、思い切ってオフ会をして本当によかった~と
またまたつくづく思いました。
その後はお土産屋さんを数件はしごして

名古屋駅にあったツリー![]()
まだ元気は余っていましたがこの日は終了です。
2日目![]()
8時にロビーに集合して
チェックアウトを済ませて朝ごはんのお店に向かいます![]()

2日目もいいお天気になりました!

このビル、おもしろい形~
モード学園のビルだったと思います。
向かったお店は モーニング喫茶リヨンです。

名古屋駅近くでしたがチサンイン名古屋から
探しながら歩いてまぁまぁ時間がかかりました。
8:00オープンですが
お店についたのが8:30は過ぎていたと思います。
お店に到着してびっくり。
すごい行列ができていました![]()

こんなにー!!
店内は狭いし これはなかなかだぞー![]()
たしかにガイドブックにも載っているしな~、
これは完全に油断していました、なめてましたー![]()
でもどうしても名古屋のモーニング、あんトーストが食べたい![]()
なので並びながら次のお店を検索。
とりあえず、ここに並びつつ
次の候補のお店に私とK子さんで偵察に向かいました!
Googleマップによるとモーニング喫茶リヨンから
徒歩8分のところにあります、

KAKO BUCYO COFFEE
パッと見、誰も待っていないように見えましたが
お店の前に行くとたくさんの人が座っていました![]()
まじかー・・・
でもさっきのリヨンよりは人が少ない。
リヨンに並んでいるメンバーに電話して相談。
結局、みんなこちらに来る事になり
名前を書いて外で座って待っていると
他のお客さんがどんどん店内に案内されていって
次は私達やん!のタイミングにみんな到着![]()
意外とすぐ店内に案内されたのですが・・・
まず、メニュー。





HGさんは フルーツサンドウィッチ。
他は全員 小倉モーニングを注文しました。
HGさんのフルーツサンドウィッチと
全員のコーヒーはすぐ、出てきたのですが
小倉トーストが待っても待っても出てこない!
もしかして忘れられてる?というくらい、待って
スタッフのお姉さんに聞こうと声をかけたのですが
忙しそうで、あっちに行ってしまい・・・
そうしたらH美さんが、
「私達より先に来ていたあの人たちもまだきてないわよ~」と。
えーっ![]()
私は店内のほうに背中を向けていたので
他の人の様子が見えていませんでしたが
H美さんにそう聞いて 忘れられているわけではない事がわかりました。
後ろを見ると、他のお客さんも待ち疲れた様子が伺えました![]()
それにしてもちょっと待たせすぎです。
ハワイならありえるけど、日本でこれはめずらしいわ~![]()
「それなら先に時間がかかるということを教えて欲しかったよね~」
「これだったらリヨンでもう食べ終わってたかもね~」
「あんこ、1から作ってるんかな??」などなど、言いながら
仕方なく待ち続け・・・
30分以上は間違いなく待ちましたよ。
やっときました。

なんでそんなに時間がかかったんでしょうか~、ナゾです。
やーっと いただきますです。
あんこは意外と かなり甘さ控えめで
上のホイップバターの塩気もいい感じでおいしかったです。

忘れてました、HGさんのフルーツサンドウィッチです↑
食べれたら、満足しました。
次の予定があるので急ぎますー![]()
そこからまた名古屋駅まで歩いて戻り
見たかったナナちゃんをたまたま発見!

なんでこの格好なんだろ??
でも見れてよかった~![]()
名鉄名古屋本線で神宮前駅に行き
向かったのは

熱田神宮です![]()

駅を出るとすぐそこにあるのがわかりました!
警備員さんにどこから行ったらいいか聞いたのに
途中からどっちに行ったらいいかわからなくなり
道なりに歩いて行くと
最初の鳥居をくぐらないルートで中に入ってました![]()
ショック。

大楠
樹齢1000年以上のものもあるそうです。

途中の鳥居、いくつかありました。
なんだかこの感じ、
明治神宮の雰囲気に似ているような気がしました。

本宮です。
この右手にお守りや御朱印のところがありました。
御朱印は なんとお気持ち価格で値段は決まっていませんでした![]()
これは初めてでしたー。
でも、お守りはどれも¥1000で これまたびっくりしました。
無事にお参りを済ませて
時間もないので また戻りましょう。

途中、H美さんが
「これ、信長塀じゃない?」と気付いてくれたおかげで
私も写真を撮る事ができました![]()
ガイドブックに載っていたそうですが
私は全く知りませんでした![]()

帰りは正門の鳥居から出てきました。
参拝させていただいて、
ありがとうございましたという清清しい気持ちでした![]()

後でHGさんから送られてきた写真。
ここで知らない間にHGさんが
私達の写真を撮ってくださっていました![]()
こういうの、とっても嬉しいです![]()
ちなみに熱田神宮の御朱印はこれです。

シンプルです。
次はまた名古屋駅に戻って
もうランチです![]()

台湾ラーメン味仙 JR名古屋駅店
お店に着いたのは12:00頃で
混んでいるだろうな~と思ったらやっぱり行列ができていました![]()
でも、並んで待つことに。
並びながら交代でトイレに行こう~と先にトイレに行くと
トイレも大行列~![]()
やっとお店に戻ってみるとみんながいない![]()
![]()
もしかして?と思ったらやっぱりもう店内に案内されていました![]()
なので回転が早いようです!

全員、台湾ラーメンを注文![]()
辛さはアメリカンが1番辛くないということだったのでアメリカンでお願いしました。
でもなぜかメニューにはアメリカンとか一切書いてないんですよね。
事前に口コミで見たのはアメリカンとマイルドがあるってことでしたが
「アメリカンが1番、辛くありません。」と言われました。
今メニューを見て思いましたが、
生玉子入りにしたらもう少しマイルドになったかもですね!

他にもおいしそうなものがありましたが
なにしろ、朝ごはんからあまり時間が経っていなかったので
みんなラーメンだけにしておきました。
注文してからすぐ、きました!

台湾ラーメン(アメリカン)
もう、想像以上の辛さでした!
アメリカンやのに!!
口の周りと口の中がヒリヒリ
ビリビリ![]()
でもね、食べる手が止まらないんです![]()
たしかに、辛いけど旨みがあって説明は難しいのですが
おいしい![]()
なるほど、これはクセになるかも~なおいしさでしたよ~![]()
みんな黙々とラーメンを食べていました![]()
大満足~![]()
これで一応、予定していた事すべて達成できました![]()
あとは コンパルのエビフライサンドを買って帰りたかったのですが
名古屋駅がややこしくて断念しました![]()
さぁ、そろそろ旅も終わりに近づいてきてしまいました・・・
寂しすぎる![]()
楽しすぎたしあっという間でした・・・
味仙からすぐそこにあったお土産屋さんで


これを旦那さんへのお土産に購入。
本当は有名なお店で
手羽先と天むすを買って帰るつもりでしたが
もう面倒くさくなっちゃいましたー![]()

でも天むすを1つ、私ももらいましたが
意外とおいしかったです!
他のも「おいしい!」と旦那さんも言ってくれたのでよかったです![]()
ここで1番遠いHGさんは
一足先に新幹線の時間が迫ってきてお別れしました![]()
めちゃくちゃ名残惜しい~![]()
また東京にも行きます!
いつかハワイでもお会いできますように![]()
ありがとうございました![]()
![]()
それからお土産屋さんでお土産を買いました。



台湾ラーメンがおいしかったので買おうか迷い

ズボラな私はこっちを買ってみました。

みそ煮込みうどんもありましたよ~
もう少し時間があるのでお茶しよう~と
コメダ珈琲に行ってみると ここも並んでました![]()

たまたま1番近くにあった
お茶のできるお店がここでした。
コメダ珈琲は大阪で行ったことがありますが
最後に名古屋のコメダ珈琲で旅を締めくくれたら完璧な気がしました~
時間を気にしつつ待っていたらなんとか中に入れました!

みんな、炭酸の気分になって
まさかの全員クリームソーダでした![]()
最後もおいしかったです~
あ~、今度こそいよいよ終わりです。
さみしい~・・・
寂しすぎる![]()
楽しかったこの旅で
みなさんといろいろお話させていただいて
本当に、今が1番幸せだな~とまたつくづく思わせていただきました。
私のブログをすごく好きでいてくれて
すごく味方でいてくれて
応援もしてくれて
私のことを私以上に知ってくれていて。
こんな幸せなことは なかなかないと思います。
本当にありがたい。
旦那さんとまろんにも、改めて感謝です。
みなさん、本当にありがとうございました![]()
みんな大好きです![]()
またどこか行きましょうね!
東京にもまた遊びに行きますね!
本当に本当に、ありがとうございましたー![]()
![]()
あ、あと買って帰ったものですが

台湾ラーメン
早速食べましたが、お店で食べた物とは全然違いました。
あんまりおいしくなかったー![]()
(あくまで私の感想です。)
ただ、食べ終わるとお口の周りはヒリヒリ、ビリビリしたので
それだけはお店と一緒でした。
これは「寿がきや」だし違うかな~?という気はしつつ
でも「寿がきや」のラーメンは好きなので
大丈夫かも?と期待もしつつでしたが
やっぱり違いました。![]()

八丁みそまん
気になったので2個入りを買ってみましたが
これがめっちゃおいしかった!
もっと買えばよかったー![]()

これはお店で試食しておいしかった
小倉&チーズのラングドシャクッキーです。
お土産に渡す予定です。
それと思い出したのですが
旅中、盛り上がった話題の1つに
食パン5枚切りがあるかないか!?でした![]()
大阪は だいたい4枚、5枚、6枚切りが普通にどこでもあるのですが
関東組のメンバーさん達は5枚切りがあることに驚いていました![]()
なんだか、そういう地域での違いっておもしろいですね![]()
自分は普通に当たり前って思っていることが他の地域ではそうでないこと、他にもありそうですね!
なんか、ケンミンショーみたいや~![]()
以上、長くなりましたが
名古屋1泊2日グルメ旅&オフ会でした!
ありがとうございました!!
いつもご訪問ありがとうございます☆