こんにちは
今日も 2018.7 台湾旅行記
到着日の続きです![]()
桃園国際空港から
初めてMRTに乗りましたが
とてもわかりやすく快適でした![]()
MRTで台北駅まで行って
そこからはタクシーで今回のホテル、
ロイヤルイン台北南西へ向かいました![]()
ロイヤルイン台北南西は
台北駅から電車で1駅の中山駅にあるのですが
とにかく できるだけ、
スーツケースを持ってウロウロしたくなかったので
タクシーにしました![]()
安いしね~![]()

はい、到着~![]()
事前に調べていた情報では
入り口が わかりにくいとのことでしたが
本当にそうでした![]()
この前でタクシーを降りたのに、
しばらくキョロキョロしてしまいました~![]()
でも、中山駅からすぐなので
とても便利でした![]()
agodaで予約して 2泊で ¥23725でした![]()
2人で この値段なので
この半額で泊まれました![]()
私には ちょっと高級ホテルですが
航空券代が無料というミラクルのおかげで
このホテルに泊まることができましたー![]()
それもこれも、MりんとMりんの弟さんのおかげです![]()
感謝ー
m(__)m
私は最近、よくagodaで予約しています![]()
1月の東京のアパホテルもagodaでした![]()
結構、他より安かったりしますよ![]()
さっきの地図の右のほうにある
国王大飯店は、前回のMりんとの台湾で泊まりました![]()
-
-
エンペラーホテル(国王大飯店)朝食バイキングも♪
こんにちは 前回の記事の誤字脱字の多いこと 大変失礼しました では 今日からまた 2016.9 台北旅行記 到着日の続きです ホテルに到着したのがもう18:0 ...
お待たせしました![]()
では ロイヤルイン台北南西の ご案内です![]()

この建物の8階がロビーで
その上が お部屋になっています。
同じビル内にマッサージやさんもあって
次の日、Mりんと行きました![]()
ロビーのスタッフさんは 日本語が通じました~

この奥が 私達の お部屋です![]()

1111号室
端っこの お部屋でした![]()

おおー![]()
綺麗~![]()
前回の台湾では ここと同じ系列の
ロイヤルイン台北林森に宿泊したのですが
お部屋の様子や ホテルのロビーなど
すべて似ていました![]()
ロイヤルイン台北林森の様子は
よかったら こちら↓をご覧ください![]()
-
-
ロイヤルイン台北林森(Royal Inn Taipei-Linsen)
こんにちは 今日も 2018.3 台湾旅行記 到着日の続きです 定刻通りに台湾桃園国際空港に到着 前回も通ったここ、覚えています ...

この机も広くて便利~

洋服をかけるところにセーフティBOX
あと、使い捨てのスリッパが すごく嬉しい![]()

バストイレも清潔感があってGOODです![]()

ハンドシャワーです![]()
お湯の量、温度、排水も
特に問題なかったと思います。
とにかく快適に過ごせました![]()

部屋からの眺望。
台湾では特に眺望は求めていませんが
日当たりもよく とても明るかったです![]()
中は こんなに綺麗なのですが
このホテルの外観は

こんな感じです![]()
建物自体は古いんですね~![]()

ここが8階、ロビーの横にある
朝食会場でもある休憩スポットで

24時間、コーヒー・紅茶が飲み放題なんですー![]()
早速、散策へ繰り出したい気持ちもありましたが
コーヒーが飲みたかったので
ここで ちょっと 休憩することにしました![]()

ネギクラッカーと
バターチーズのビスケットも無料でありましたよ![]()
このバターチーズのビスケット、結構好きでした![]()
少し、まったりしていたら もう夕方18時前![]()
![]()
晩ごはんを食べに行きますー![]()
![]()
晩ごはんは ディンタイフォンです![]()
なのですが、
先にホテルの紹介を全部終わらせてくださいm(__)m
ロイヤルイン台北南西の朝食、
1日目

ハッシュドポテト・チャーハン

旬の野菜・キャベツ炒め

チキンカレー・スクランブルエッグ

卵・ベーコン・ウインナー

おかゆ・みそ汁

薬味など

パン

オレンジジュース・牛乳
コーンフレーク

納豆・梅干など

キムチなど

チーズ・フルーツ

サラダ


朝食の時、かなり混雑していて
写真を撮るのに苦労しました![]()
全体の感じは これしか撮れませんでした![]()

この日の私のファーストチョイス![]()
前回、ロイヤルイン台北林森に泊まったときに
朝食が なかなか気に入っていたので
(いたって普通の朝食です
)
今回も楽しみにしていたのですが
楽しみにしすぎてしまったのか
今回は うーん
と思ってしまいましたー![]()
前回は、やっぱり普通が ありがたく
嬉しく、感動したのかな![]()

セカンドチョーイス。
スイカの上の ひと口めは 甘くておいしかった![]()
2日目の朝食のラインナップ![]()

魚のフライ・スクランブルエッグ

かぼちゃ・旬の野菜(そう書いていました)

チャーハン・キャベツ炒め

スイカ

フルーツ
少しだけ おかずのラインナップが
1日目と変わってました![]()

2日目のファーストチョイス
あれ、1日目と ほとんど一緒だ![]()
セカンドチョイスは
この日もスイカを いただきましたm(__)m
ここの朝食、
全然、まずくないですよ、
普通です![]()
ホテルの紹介は こんな感じかな。
では、到着日の晩ごはんです![]()
ホテルのすぐそこにある
新光三越にあるディンタイフォンへ

うっかり ゆっくりしすぎてしまったため
もう待ちの お客さんが結構いました![]()
![]()

整理券をもらって
20~30分待ち・・・
せっかくなので
その辺りをウロウロしまーす。
デパ地下なので
いろんな食べ物の お店があるのですが
スーパーのようなコーナーもあります![]()
ほんと、日本のデパ地下と同じです![]()

なんとなく撮った しいたけチップ
違うお店でですが
前に試食したら おいしかったです![]()

マンゴー![]()
立派![]()
ちょっと お安くなってました![]()

カットフルーツ~

マンゴーは これがラス1でした![]()
夕方だからか、少し割引になってたよー

お寿司コーナーがありました![]()

にぎり寿司もあるー![]()
お魚べんとう![]()

あー![]()
これ、今回、欲しい物の1つだった
ピーナツバター入りの ねぎクラッカー![]()
これは セブンイレブンに売ってるという情報を見ていたので
ここにあって びっくりラッキーでした![]()
でもセブンイレブンと値段を比較したくて
とりあえず保留に![]()
結局、旅中、何軒かのセブンイレブンに
探しに行ったものの見つけられず
後日、またここに買いにきましたー![]()
ホテルから近いし それもストレスフリーでした![]()

ちなみに 目に付いた
ビールの お値段も撮ってみました![]()
そろそろかな~?と お店の前に行ってみると
ちょうど次くらいでした。
やっと店内へ~
注文を済ませて

待つ~
ハラヘッタ![]()

今回、初めて頼んでみた
きゅうりのピリ辛漬け NT$75
これ、めっちゃ好きでしたー![]()
空心菜より断然こっちが好き![]()

空心菜 NT$190 も頼んでましたが
やっぱり こってりだし、にんにくすごいし
2人とも 後半きつくてギブでした![]()

しょーろんぽー 5個 NT$110
これこれ、うまー![]()
![]()
次回から 空心菜をやめて、これを10個だな![]()

えびと豚肉入り焼き餃子 NT$200
これも いつも頼んでる気がします![]()
おいしい![]()

えびチャーハン NT$240
この えびの量にびっくりー![]()
これも すごくおいしかったです![]()

ポルチーニ茸の蒸しスープ NT$180
これは 私はあんまりでした![]()
めっちゃ きのこ でした![]()
でもMりんは 気に入っていたみたいです![]()
やさしい味付けでした![]()
最後に~

ミニごままんじゅう 2個 NT$50
濃厚な黒ゴマあんが めちゃうまです![]()

今回のお会計、NT$1149.50でしたー![]()
だいたい¥4000くらいかな?
おいしくて大満足でしたー![]()
今回は 私が よく食べたので
Mりんが びっくりしていましたー![]()
毎年 夏は いつもより食欲が落ちるのに
今年は全然で しかも食欲旺盛で
いつもの冬よりたくさん食べ続け・・・
今では大変なことになっております![]()
気になりつつ、我慢できない![]()
到着日編、
今日、全部書こうと思いましたが
やっぱり疲れたので、この辺でつづくにします~![]()
つづく(o´▽`o)


いつもご訪問ありがとうございます☆