こんにちは
今日から 2018.7 台湾旅行記、
2日目です![]()
2日目も 楽しみ&緊張の
この旅、第2のメインイベントがありました![]()
早めに起きて ホテルの無料の朝食を食べて
8:00頃にホテルを出発![]()
電車を乗り換えて

途中から空いて、楽チンでした![]()

台湾の電車も好きです![]()
電車から見える町並みも。

MRTの動物園駅で下車して
一度、外へ出ます。

あーー、暑そう~![]()
7月という事で
暑そうだー
と旅前からビビッていたのですが
日本にいるときよりは過ごしやすくて
思っていたよりは、大丈夫でした![]()
これまた、いつものパターンで
ビビリ過ぎていたから よかったのかもしれません![]()
それでも「暑いー」と言いながら
Mりんと黙々と歩き続け

ロープウェイの駅に到着~

ちょうど どこかの団体さんが
バスから降りてきたので
急いで 中へ![]()
事前に調べていたら 混むって書いてたので焦りました![]()

エスカレーターで上に行くと
チケット売り場が。
でも乗り口手前の窓口でも買っている人もいました。
私達は 前日に空港で買った
EASY CARDで ピっ
で行きましたー![]()
乗り場へ行くと すごい行列ー![]()
![]()
と思ったら、
行列の方は足元が透明のクリスタルキャビンで
普通の方はガラガラでした![]()
私達は目的地に一刻も早く到着したいので
悩むことなくガラガラの普通のほうへ![]()
こういうところでも
Mりんと意見が一致するので本当に助かりました![]()
![]()


ここで ちょっと待機。

はい、乗りまーす![]()

このロープウェイ、空調システムがない!とのことだったので
サウナちゃうん![]()
と
これまたビビッていたのですが
何箇所か窓が開いていたので
暑いけど なんとかなりました![]()

ひぇ~![]()
怖いー![]()
でも楽しい~![]()
もしかしたら相乗りかも?と思っていましたが
なんと、私達2人で乗れました![]()
なので気楽で楽しかった~![]()

しばらくロープウェイからの景色を楽しみながら

目的を無事、達成できるかなぁ~??と
この時は まだドキドキしていました。

指南宮駅で下車して


指南宮を目指します![]()
旅前に 台湾のパワースポットを検索していて
見つけたのが
この指南宮にいる郭師兄という方でした。
世界ふしぎ発見でも紹介されたことがあるそうで
いろいろ調べていたら
すごいパワーの持ち主みたい![]()
この方に会った方たちは みなさん、
「あれから いろいろ いい方向に向かっていった」と書いていたので
私もどうしても 郭師兄さんに お会いしたい
と思いました。
でも、せっかく行っても 会えなかった、という口コミもあったので
ドキドキソワソワしていたのでした・・・
その郭師兄さん、やはり人気があるそうで
混む前に行きたい
と
早めに来たのでした![]()

駅の写真を撮っていたら猫ちゃん発見![]()
きゃわいい~![]()
私とMりんが
かわいいかわいい
と騒いでもビクともせず![]()

では、目的地へ向かって、行ってみましょー![]()

おおー![]()
ロープウェイで上がってきたから景色がよさそう~![]()

1番最初にあった ここは、
改修工事中のようでした。
たぶん、郭師兄さんがいるのは ここではないはず。

左へ行きます![]()
とりあえず、調べていた純陽寶殿を目指していました![]()
その近くにある指南宮濟世會というところに
郭師兄さんがいらっしゃるはず![]()
(改修工事をしているところに
お土産やさんがあったので
もしわからなかったら そこで聞くのもありだと思います。)

こんな道をしばらく道なりに歩きます。
誰もいなくて少し不安になりつつ。
ゆるい下り坂で 膝がやばいかも~
なんていいつつ。
Mりんと私、
出会ったころはピーチピチのヤングやったのにな~![]()
最近、しみじみ いろんなところに
老いを感じます
(昔に比べて、です
)

景色が最高~![]()
まだ朝だったからか、空気も清清しかったです![]()

さっき通った、改修工事をしていた建物も見えました![]()

途中、スタッフらしき おばさま達がいたので
声をかけて スマホにスクショしていた
郭師兄さんの写真を見せてみると
「あ~、あっちあっち」と教えてくれました![]()
よかった、この道で あってました![]()
このまま進みます![]()


膝やばいー![]()
もう少しがんばろー![]()

たしか この奥を右に曲がると

あったー![]()
ネットで調べていたときに見た場所でした![]()

キョロキョロしていると、
そこで お掃除をしている男性がいて
よーく見てみると、
ネットの写真で見た郭師兄さんでした![]()
いたーーー![]()
![]()
よかったー![]()
思い切って、声をかけてみると
郭師兄さんは
「OK
OK
」と笑顔で返事をしてくれました![]()
日本語は話せないようでしたが
「まだ掃除してるから もう少しここで待ってて~」と
ジェスチャーで、わかりました![]()
私達が、ここに着いたのは9:30~40くらいでした。
なんと、1番のりでした~![]()
![]()
張り切って がんばってきてよかった~![]()

ちなみに朝9:00~とか書いているのですが
ちょっとわかりにくいので写真をUPにして貼っておきますm(__)m
たぶん、上が月~金で
下が土日だと思います。
座って待っていると
「書いてね
」と この紙を渡されました。
名前・生年月日・住所と
聞きたい事、
よくなるように お願いしたいことにチェックを入れました。
しばらくすると 郭師兄さんが
Mりんと私を一緒に中へ呼んでくださりました。
温かいお茶まで出してくださり、
さっき、記入した紙を渡して、
まずはMりんからスタート![]()
って、何が始まるんだか、ドキドキでした![]()
郭師兄さん、
さっきの紙を見てから
次は「手を出して」と手の平と甲も
見たり押したり・・・
うんうん、と何かわかった模様![]()
この間、ずーっと、ジェスチャーですが
なんとかなるもんで、全然問題なし!
で、次は電話を手に取り
どこかへかけて ペラペラ~としゃべったと思ったら
Mりんに 受話器を渡し。
電話の相手は日本語の話せる女性でした![]()
その女性が 郭師兄さんの鑑定結果を
Mりんに伝えてくださりました![]()
しかも何度も電話を代わって
詳しくいろいろ伝えてくださいました。
Mりんの後、私も同じ感じで
やっていただきました![]()
性格の特徴や、身体のことなど
私もMりんも、
おおー
当たってる
と 思い当たる事を
どんどん言われました![]()
気をつけた方がいい事なども
いろいろ教えていただきました![]()
私は 今までの占いで
いつもどこでも大体 同じことを言われていた事があったのですが
ここでは全く逆のことを言われて、ドキっ
としたりもしました。
でも、最後には
私とMりんに「2人とも いい人だから大丈夫
」
と両手で![]()
としながら
笑顔で言ってくださいました![]()
その後は、一人ずつ祭壇の前に呼ばれて
身体をマッサージ?していただいたのですが
めちゃくちゃ痛くて
つい「うっ
」と我慢できずに反応してしまいました![]()
その後、郭師兄さんの念を注入?してくださり
また最後に笑顔で![]()
と、
「これで、もう大丈夫、またいつか おいで~」と言ってくださったのが
わかりました![]()
それと![]()
いろいろお守りまでくださったんです![]()
帰りのロープウェイの中で撮りました↓![]()

これ、郭師兄さんが
直接、私のバッグにつけてくださいました![]()

裏は こんな感じ

それと、塗るとスースーするこれ![]()
ハッカ油みたいな感じですね、
日本に帰ってからも 喜んでつけていたら
旦那さんに
「なんか 家の中が おっさんの匂いがする
」と
何度も言われ嫌がられてしまいました![]()

それと、これも![]()
お財布に入れるお守りです![]()
私は2枚で、Mりんは1枚でした![]()
たぶん、鑑定結果によるんでしょうね![]()
そこまで親切にしてくださって、
またね~とバイバイで終わり![]()
いや、お金はー??です![]()
![]()
調べていたとき『無料
』と書いていたので
知ってはいましたが、
ここまでしてもらって 無料は なんだか申し訳ない![]()
すぐそこに お賽銭箱があったので
いくらか入れようかと思っていたら
Mりんが まっ先に そこへ行ってお金を入れていました![]()
かわいい~![]()
しかも結構入れてたのに「まだ足りない
」と
小銭まで 入れて ジャラジャラ~
と音がしたら
郭師兄さんが それを見て またニッコリしていました![]()
私も100元だと少ないな~と、
200元、入れさせていただきましたm(__)m
Mりんも そんな感じで満足だったようで
私も 心がほっこりもできたし
大満足でした![]()
郭師兄さんは
とにかく とっても優しい方でした![]()
私達が終わった頃には
次の人が何人か待っていたので
やはり、朝一番に行って
ゆっくり見てもらえたので本当によかったです![]()
あー、郭師兄さんに会えて ほっとしたー![]()

その後は また絶景を楽しんで


来た道を戻って
最初にあった改修工事をしていた建物にも入ってみました![]()



おおー![]()

しばらくキョロキョロしていると
ガイドのような女性が出てきて
英語(かなり もっちゃりして わかりにくかった
)で
話かけてきて
「こっちこーい!」と なんだか断りにくくて
ついて行ったのですが
あちこちで「お賽銭」を入れることになり、
もう最後に 困った私は
「あい どんと はぶ まねー
」と
言ってしまいましたとさ![]()
いや、ほんとうに
細かいお金がもうなかったんです![]()
だって透明のお賽銭箱で
お札が入っているのが見えたので
私達も お札を入れてました![]()
最後に行った たぶん1番大事な本殿では
仕方なく お賽銭なしで、手を合わせてきました![]()
でも、いろいろ説明してもらったのは よかったと思います。

さぁ、では そろそろ戻りますか。

帰りの指南宮の駅には 11時頃、戻ってきました。
ここでも並ぶことなくスムーズに乗車![]()
なんでも、行きより帰りのほうが
早くあっという間に感じますね、
ランチの相談をしながら、戻ってきました![]()

また この道を「暑いー
」と言いながら
黙々と歩きました![]()
ランチは Mりんも私も
あまりお腹が空いていないというか
食べたいものが思いつかなかったので
あれ、行っとく??と二人の意見は一致![]()
電車を乗り継いで やってきたのは

はい、ピンザーン![]()
しかも、行列なしー![]()
![]()
ついてるわ~![]()

今回は、前から気になっていた
プリンをトッピングしてみました![]()

これが、
めちゃうまー![]()
![]()
感動もののおいしさでした![]()
素朴で やさしい懐かしい味と言ったらいいのかな~
なんで今までトッピングしなかったんだろう~
と思うくらい、
とにかくとにかく、おいしかったですー![]()
とろける幸せ~
でしたー![]()
せっかく ここにきたので
もうひとつ甘い物、行っとく??![]()

すぐ近くのここ、双連○仔湯へ
今回は2階に案内されて

写真には写っていませんが
数組、お客さんがいましたよ。

これこれ
燒麻糬![]()
おいしい~![]()

Mりんが お店のポスターを見て気になって
これも注文したのですが
思った感じと全然違いました![]()
苦手な香りがー![]()
申し訳ないですが、
二人とも どうしても食べれませんでした![]()
前回の双連○仔湯の記事はこちら↓
-
-
台湾でおいしかったもの♪双連円仔湯の燒麻糬
こんにちは 今日も 2018.3 台湾旅行記 帰国日の続きです 占いが終わってから またまたタクシーで移動しました。 次に向かったのは 双連駅近くのオーガニッ ...

お店を出て 次は あのセブンイレブンへ![]()

あ![]()
ディンタイフォンのパイナップルケーキの
バラ売り発見![]()

これもどこか有名なお店のパイナップルケーキかな~??
バラ売りは お試しするのに、助かりますね![]()

こんなお菓子もありました![]()

あ![]()
昨日買ったお菓子のミニサイズ![]()
お菓子も お試しはミニサイズでいいかも、と少し思いました![]()
昨日、新光三越で見つけた
あのお菓子は なかったので
中山駅に戻って 新光三越へ

カットフルーツ、今日は まだたくさんあります![]()

これで¥500くらい?
ちょっと買おうかと迷いましたが
いや、私が好きなのは
ピンザンのマンゴーカキ氷のマンゴーだわ
と
思いやめました![]()

よかった、
もしかしたら売り切れてるかも
と思ったけど
ありました![]()
この のど飴、台湾で有名なようで
いつだったかに買ってみました![]()
旦那さんが 全部食べちゃったのですが
普通に おいしいと言ってたと思います。
全部食べちゃったので おいしかったはず![]()
種類、いろいろ![]()
ここには缶カンタイプしかありませんでしたが
小袋タイプもあるので
後で どこかで見つけたら買おう~っと![]()
買い物をして
疲れたので一度ホテルに戻りまーす![]()
つづく(o´▽`o)





いつもご訪問ありがとうございます☆